具体的な業務内容
【鶴見緑地/第二新卒歓迎】機械設計〜コンビニおにぎりフィルム包装シェア9割/チームで設計/転勤なし
<“海苔”の製造・包装のスペシャリスト!/要件定義から挑戦できる/海外ニッチトップで専門性を高める/身近な食品を支える設計ポジション>
■担当業務
【開発する製品・機械について】
・主力は食品包装機械、特に“海苔”の包装に関しては世界随一の技術を持っています。包装・カット・カウント・洗浄・画像による品質検査機器など幅広い自動化・省力化の機械を扱っています。
・海苔のほかにも、米・水産物などの生産ライン用にも機械を製作しています。
■具体的な仕事内容
〜ニッチな分野なので、専門性の高いスキルが身につき、エンジニアとしてスキルアップできます〜
<まずお任せする業務>
・作図※CADを用いて行います
<ゆくゆくお任せする業務>
・製品企画(顧客との打ち合わせを通じた要件定義)
・設計(機構の基本設計・詳細設計)
・新製品の開発
■組織構成
・機械設計部門には3名が所属しています。(30~50代)全員で協力しながら設計を行っています。
・基本的には1つの機械をチームで製作しています。
■同ポジションの魅力
◎製造まで自社で完結しているので、細かなこだわりも形にできます。
◎要件定義〜製造の一連の流れを担えるため、成長度合いが違います。
■働き方
・機械の設置などは別部署が対応するため、出張は基本的にございません。
■同社の特徴
・海苔は硬さ・厚さ・脆さが産地・個体により変わります。そのため、産地や個体差を踏まえた遊びを加味した設計が必要になるため、やりがいがあります。
・海外でも寿司やおにぎりが広まっており、現在はアジア圏を中心に海外への輸出も増えています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等