具体的な業務内容
【CBT試験運営スタッフ】教育×IT領域/テスト受験者は約1700万人超/在宅勤務可/年休124日〜
◆◇43拠点の国内最大のテストセンターを運営◇◆
■業務内容:
【運用検討チームの業務内容】
グループ内の各チームと連携し、主に非定常業務のファシリテーション・進捗管理をご担当いただきます。
マニュアルにない事象への対応等が必要となりますので、自らで考えて周囲に働きかけることが必要ですが、事業運営において重要なポジションとなります。
ご入社後まずは、インシデント発生や新規の試験に関する対応や繁忙期等の非定常業務が発生した場合でも円滑にご対応いただけるよう、CBT事業運営における定常業務を覚えていただく想定です。
・インシデント発生時の暫定対応及び恒久対応の策定
・イレギュラー事象発生時のチームリーディング (自チーム及び他チーム)
・提案書/手順書等の作成等
・課題抽出と解決
・コールセンター運営サポート業務 (コールセンター実施監督者)
■配属部署について:
配属先は、11名の社員で構成されております。
配属先の運用グループは、CBTテスト(コンピューターで受ける試験)の企画・実施・運営および全国のテストセンターの運営全般を担当している部署です。
■就業環境:
週2~3回程度リモートワークが可能です。また所定労働時間は1日7時間と短いのも特徴です。
実施監督者業務により、土曜・日曜・祝日勤務のため以下のシフト制で品川本社へ出社勤務となる日がありますが、土日祝日勤務の場合は振替休日を取得頂きます。
平日 早番9:30〜17:30、遅番13:30〜21:30
土日祝 早番8:00〜16:00、遅番12:00〜20:00
※実施監督者の担当日以外は原則9:30〜17:30の勤務となります
■当社について:
◇教育に関する測定技術のパイオニアである教育測定研究所にて行っていたCBT・テストセンター事業について、更なる発展と拡大のため2024年7月に設立・分社化いたしました。これまで培ってきた事業ノウハウを生かしながら、新たな環境にて事業拡大を目指しています。
◇全国各地に40か所の直営テストセンターを保有、委託会場も全国に多数あり、国内有数の会場数を誇る会社です。安心・安全・高セキュリティな試験実施会場として、各種検定試験等を実施しています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成