具体的な業務内容
【東京】消防設備工事作業者◆電気工事士2級以上の資格をお持ちの方へ◆残業月2h
【電気工事士の資格を活かせる/定年60歳+再雇用有/有資格者歓迎/残業月2h程度/社会貢献性◎/防災・避難用具ニッチトップシェアのオリローグループ】
■業務内容:
消防設備・防火設備に関する電気工事を主に担当いただきます。
<対象設備>
主に消防設備に関する電気工事(所謂弱電の部門)となります。非常用照明、火災報知器等の配線や取付工事を担当いただきます。
当社はマンション・ビル・倉庫・病院・商業施設等の点検を主な事業としています。点検時に見つかった消防設備等の不具合について工事見積を作成し、お客様から承認を得てその工事を実施します。
<一日の流れ>
点検部隊の報告書を基に消防設備工事に関する見積書を作成します。お客様から同意が得られた案件はその部材を発注します。
工事のために現地調査に行くこともありますし、工事に関してオーナー様やゼネコン等との打ち合わせ等も実施いただきます。
※毎日工事作業に従事することは少なく、工事や現調がない時は事務所にて勤務となります。
■組織構成:
現在工事担当者が2名いますが、1名が退職予定のため募集させていただきます。
■魅力:
・避難器具製造販売のオリロー株式会社のグループ会社として、文京区のビルオーナーから大手マンション管理会社まで点検受注先は安定確保されています。
・「働き方改革」に率先して取り組む企業で、年間休日は同業者と比較して遜色なく、残業時間も月平均2時間程度です。
・電気工事士は勿論ですが、その他に消防設備士の資格を取得すれば資格手当として給料に反映されます。
・資格の取得は推奨しており働きながあ手に職をつけることができます。
・法定点検にかかわる事業であるため、ニーズがなくなることはなく、増員によってさらなる事業拡大を実現することができます。今後、より積極的に案件を引き受けていくためにも、新たなスタッフをお迎えすることになりました。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例