具体的な業務内容
【神奈川/川崎】タンパク質発現精製・構造解析※東証プライム上場・バイオ医薬品企業
〜がん治療やアレルギー、インフルエンザの治療薬に活用されるペプチド創薬開発/フレックス制/自己資本比率50%超と安定企業〜
■業務内容:
タンパク質の高純度発現精製、タンパク質構造生物学(X線結晶構造解析・クライオ電子顕微鏡等)による三次元構造のビジュアル化による開発ステップの加速化を図る研究を行っていただきます。
■配属部署:
構造情報を用いた化合物作用機序のビジュアル化により、創薬開発ステップの加速化に大きく貢献するグループです。
構造生物学手法により、標的タンパク質と候補化合物の三次元構造を解析し、モデリング・インフォマティクスグループに提供しています。X線構造解析を主軸に、クライオ電顕等、最先端の技術を用い、数多くの構造情報を提供し当社の創薬開発において大きな役割を担っています。
また、併せて創薬ターゲットとなるタンパク質を精製し、社内に供給する機能も担っています。
■活かせる経験:
・タンパク質の高純度発現精製
・タンパク質の発現精製経験(AKTAクロマトグラフィー利用経験)
・昆虫細胞・動物細胞発現系を用いたタンパク質の作製経験
■ポジションの魅力:
・多種多様なタンパク質を取り扱うことができる。
・最先端の技術・テクノロジーに触れることができる。
・主体性を重視しており、新しいことにチャレンジする環境が整っている。
■当社の特徴:
・バイオ医薬品企業として、ペプチド創薬開発を行ってきました。複数の大手医薬品メーカーと共に、共同研究開発も進行中です。自社プロジェクトだけではなく、PDPSの技術ライセンス契約も各社と進めており、創薬だけでない収入源を確保してます。
・世界中の戦略的パートナーと緊密な連携を取り、疾患領域や薬物の投与経路などを問わずに、各ターゲットに対するヒット化合物の探索などを行っております。
・今後は自社創薬にも事業を展開する展望があり、オンコロジー関連など複数のパイプラインが進行しています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例