• 三菱マテリアルトレーディング株式会社

    【在宅・フレックス可】管理部門総合職(法務・CSR・ガバナンスメイン※三菱マテリアルG/年休126日【dodaエージェントサービス 求人】

    【在宅・フレックス可】管理部門総合職(法務・CSR・ガバナンスメイン※三菱マテリアルG/年休126日【dodaエージェントサービス 求人】

    新着
    正社員
    35歳以上も歓迎
    年間休日120日以上
    週休2日制
    社宅・家賃補助制度
    退職金制度
    • 情報更新日:2025/01/30
    • 掲載終了予定日:2025/04/23
    情報提供元: doda

    仕事内容

    具体的な業務内容

    【在宅・フレックス可】管理部門総合職(法務・CSR・ガバナンスメイン※三菱マテリアルG/年休126日

    【概要】
    私たち三菱マテリアルトレーディングは、2024年で創業78年を迎える商社です。創業当初は三菱マテリアルグループが製造する商材の販売から始まりましたが、今では売上の約半分近くがグループ外からの商材で成り立っています。非鉄金属やセメントなどの素材から、金属加工品、半導体、電子材料、自動車部品、産業用機械、精密加工品、建設資材、工具、リサイクル事業まで、実に幅広い商材を扱い、事業を展開しています。

    【配属予定部署】
    総務部法務グループもしくはCSR室(コンプライアンス担当)へ配属します。
    上記2部署については会社全体のコンプライアンス体制の整備のため協力体制を取りながら業務遂行をしております。
    配属部署についてはご経験及びスキル・ご意向をもとに決定致します。
    ※状況に応じて組織名は変更となる可能性がございます。
    総務部には法務グループ、総務グループ、人事グループ、安全衛生グループがあり、合計20名ほど所属しております。CSR室は3名所属しております。
    (男女比は半々で、20台〜60台まで幅広く所属、中途入社者も多いです。)
    そのうち法務メインでになっている社員は1名(40台)、CSR業務をメインで担っている社員は3名です。

    【業務詳細】
    (1)総務部では主に法務・総務に関する業務を担っていただきます。
    総務部での業務内容としては、取引先と取り交わす契約書の作成・審査・交渉、法律に関する営業部門からの相談、顧  問弁護士の対応窓口をお任せします。その他、社内規定の整備、株主総会・取締役会等の会議運営、官公庁への許可申請・届出、文書・印章管理、庶務業務全般にも携わっていただきます。

    (2)CSR室ではCSR推進業務(CSR社内浸透策の企画・実施・啓発など)、コンプライアンス関連業務(下請法、独占 禁止法、輸出入管理などの業務に関する法令対応など)、各種社内研修会の対応、社内外における各種調査対応、リスクマネジメント推進業務(事務局対応、危機管理対応など)をお任せします。



    変更の範囲:会社の定める業務

    チーム/組織構成

    • 募集要項
    • 求人情報
    • 企業情報
    • 応募方法
    • 募集要項

      応募資格

      <最終学歴>大学院、大学卒以上

      <応募資格/応募条件>
      ■応募要件
      ・社会人経験1年以上 
      ・自動車運転免許(AT可)

      ■歓迎要件
      ・契約書の取扱経験(請負、賃貸借、委任、秘密保持等の分類は問いません)

      雇用形態

      正社員

      勤務地

      東京23区、その他東京都

      <勤務地詳細>
      本社
      住所:東京都中央区日本橋浜町3-21-1 日本橋浜町Fタワー17F
      勤務地最寄駅:半蔵門線/水天宮前駅
      受動喫煙対策:屋内全面禁煙
      変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
      交通

      <転勤>
      当面なし

      <在宅勤務・リモートワーク>
      相談可(週2日リモート・在宅)

      <オンライン面接>

      勤務時間

      <勤務時間>
      8:50〜17:50 (所定労働時間:8時間0分)
      休憩時間:60分(12:00〜13:00)
      時間外労働有無:有

      給与

      <予定年収>
      460万円〜650万円

      <賃金形態>
      月給制

      <賃金内訳>
      月額(基本給):240,000円〜300,000円

      <月給>
      240,000円〜300,000円

      <昇給有無>


      <残業手当>


      <給与補足>
      想定年収は、月給+賞与+時間外(20H想定)+業績連動賞与(年2回)が含まれた金額です
      ※業績連動賞与は年度によって変動します
      ※時間外手当は1分単位で支払いをしております。

      賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
      月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

      休日・休暇

      完全週休2日制(休日は土日祝日)
      年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
      年間休日日数126日

      完全週休2日制

      待遇・福利厚生

      通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

      <各手当・制度補足>
      通勤手当:補足事項なし
      家族手当:諸規定あり
      住宅手当:諸規定あり
      寮社宅:借り上げ社宅制度 諸規定あり
      社会保険:補足事項なし
      退職金制度:補足事項なし

      <定年>
      60歳

      <教育制度・資格補助補足>
      OJT、ハンズオン研修、中途入社研修

      <その他補足>
      公的資格取得支援制度、従業員持株会、従業員共済会、財形貯蓄、社内預金、食事補助、契約保養所
      <雇用形態補足>
      期間の定め:無

      <試用期間>
      3ヶ月

    • 求人情報

      注意事項

      この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
       (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
       (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
       (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
      汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
       (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
       ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

    • 企業情報

      会社情報
      三菱マテリアルトレーディング株式会社
      設立 1947年5月
      事業内容
      ■事業内容:
      非鉄金属地金、金属加工品、電子材料、建設資材、産業機械、化学製品、工業薬品、一般資材その他の売買並びに輸出入

      ■同社の特徴:
      三菱マテリアルグループの中核商社として、非鉄金属、セメント等の基礎素材から金属加工品、新素材、半導体、電子材料、産業用機械、超精密加工品等又、建設諸資材、生コン、建材等多彩な商品を顧客の要望に応じた形で提供しています。近年の重点事業は三菱マテリアルの生産インフラを活用した環境リサイクル事業であり、コンサルティングからソリューションまで顧客の循環型社会の実現に取り組んでいます。
      資本金 393百万円
      売上高 【売上高】75,500百万円 【経常利益】2,100百万円
      従業員数 400名
      本社所在地 〒1030007
      東京都中央区日本橋浜町3-21-1 日本橋浜町Fタワー17F
      URL http://www.mmtc.co.jp/ja/index.html
    • 応募方法