具体的な業務内容
【東京/上野】営業職 (昇降機) セコムグループの安定性/シェアトップクラス/年休125日
【お客様目線での営業/業界トップシェア企業/年間休日125日/完全週休二日制/土日祝休み】
■業務内容
弊社の製品を設置してくださっているお客様のうち、保守点検の契約をご締結いただいていないお客様やずいぶん前の製品をご利用のお客様などに対し、点検や部品交換、入れ替えの提案をしていただきます。
■取扱製品
小荷物専用昇降機、荷物用エレベーター、人荷用エレベーター 等
【飲食店、公共施設、福祉施設、物流施設を中心に注文が増えています】
⇒超高齢社会や人手不足による負担を軽減できると好評です!
■お客様
飲食店、公共施設、福祉施設、物流施設、官公庁 等
☆小荷物専用昇降機では国内トップシェア☆
国内トップシェアを誇る製品がありますので、業界内での知名度が高く、営業活動がしやすいという特長があります。
また、製品の特性から需要増ややりがい、社会貢献につながっていることも感じられます。
※業界での知名度があり、営業しやすい環境です。
■魅力:
【業界トップシェアの安定企業!】
1965年設立、セコムグループの同社は国内シェア約50%(関西は約70%)と業務用昇降機で圧倒的なシェアを誇ります。また近年ではセコムグループの一員として更なる顧客基盤・経営基盤の強化を行っています。
【安心の就業環境!】
セコムグループへの参画により就業環境が整備されております。残業時間は月平均20時間程度であり、就業時間が過ぎればPCがシャットダウンされるなど勤怠管理が徹底されています。
【企業概要】
飲食店、公共施設及び福祉施設(学校、病院、老人ホームなど)、物流施設、官公庁などで使用されている小荷物専用昇降機において国内トップシェアのクマリフト。エレベーター内に立てたタバコ1本さえ倒れないような振動制御装置の開発など、圧倒的な技術力が大きな強みです。
また、開発から保守点検まで自社で一貫して行っているため、利用者の声を製品に直接反映できる=お客様目線でのものづくりができるのも大きな強みです。
実際に使う人の立場に立ったものづくりで、今後も社会に貢献していきます。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成