具体的な業務内容
社内SE〜自社サービスの開発/DX推進/残業20H/月間1,500万人が見ているニュースサイト〜
<業界最大級のユーザーを持つニュースサイト/ご経験ごとの活躍が可能/チームで協業/基幹システム構築/スキルに応じたキャリアアップ>
同社が取材、収集するニュースや数値データを取り扱うシステムの構築や運用、データ管理や整備、データ提供のためのソリューション、社内情報化システムの開発などをご担当いただきます。また、社内DXの推進にも従事していただきます。システム構築のみならず、データ提供サービスのシステム担当として活躍できる職場です。
【変更の範囲:会社の定める範囲】
■主な業務内容:
同社が運営するニュースサイト「時事ドットコム」のWebアプリケーション開発をおこなっていただきます。
「時事ドットコム」とは政治・経済・社会・国際・スポーツ・エンタメなどのニュースやデータに加え、社会的な関心が高い事象については特集を組んで配信、月間1,500万人以上が閲覧しているニュースサイトになります。
■業務詳細:
Webサイトのフロントエンド開発とバックエンドの開発業務を5:5の割合程度でお任せいたします。
具体的には、プロダクトの設計、実装、テスト、運用やプロダクト、コンテンツの企画などです。
使用言語(Java、PHP、C、Perl、Ruby、Objective-C、Python、VB,NET等)
※必ず使用できないといけない言語はなく、ご経験に応じたご活躍をしていただきます
※バックエンド開発業務の際に不明点がある場合は周囲を頼ることができる環境があるのでご安心ください
■配属予定組織
編集局 デジタル編成部
・開発一部→マスメディア(スポーツ、ニュースなど)に関わるシステムを開発
・開発二部→マーケット(為替、株など)の情報を個人ではなく金融機関のシステムに載せる
※配属先は人員状況で決定します
■キャリアアップ
次のステップとしてはチームリーダーをお任せする予定です。
その後は管理職として部下を管理する立場を目指していただきます。
■就業環境:
平均残業時間は月20時間以下/月かつ手当などの福利厚生も整っており、働きやすい制度と就業環境が整っています。
■研修制度:
入社後は2週間〜3週間程全社システムの研修やデータ関連の研修を行います。その後は当面の間、OJTとして先輩社員と一緒に実務を学んでいきます。
変更の範囲:本文参照
チーム/組織構成