具体的な業務内容
【広島県/広島市】大規模修繕担当(計画の立案、進捗確認など)◇内勤9割/年休120日(土日祝休)◇
〜施工管理経験者や建築知識がある方歓迎/自社物件の計画修繕工事の期内完工、予算管理をお任せします/年休120日(土日祝休)/全国47の都道府県に1,000物件以上、100,000室以上を展開/社会貢献性◎〜
■仕事内容:
・修繕計画の立案
・建物等維持管理等費用実績の検証/改善方針の策定と導入
・内/外装/設備等改修工事の費用見積等確認
・管理物件の法定点検状況の確認
・各工事業者との共有事項連絡、業務進捗確認等
※外勤1割、内勤9割の想定です。
※現場確認、調査、完工確認で出張がございます。
※全国規模での団地再生を実施しており、不動産管理の歴史に残る業務となります。
■入社後の流れ
スタッフやマネージャーよりOJTにて業務を覚えていただきます。経験に応じてお仕事をお任せしていきます。
■組織構成
【中国支社】計31名
・社員:29名(うち男性社員20名、女性社員9名)
・派遣スタッフ:2名
※コツコツ真正面から業務に取り組んでいく雰囲気です。皆で問題解決、業務効率を考えて実行していきます。
■働き方について
・年休120日、月平均の残業は30時間以内です
・許可制で週1日までの在宅勤務可能となります
(当面はコミュニケーションとっていただきたいので、出勤推奨)
・現場確認、調査、完工確認で出張がございますが、内勤9割・外勤1割の想定です。
■当社の魅力
全国で約1,000物件の住宅を管理、運営する事業規模の会社です。
裁量性/自由度が高くフラットな社風のなかで、全従業員がベンチャー志向を持ち、ビレッジハウスを全国でも有数のブランドに成長させるべく、一丸となって業務に邁進しています。社歴や学歴に左右されず、完全実力主義でやる気と適正次第で要職への早期抜擢が実現可能な社風です。
■事業の将来性
当社はビレッジハウスという自社物件(中低所得者向け住宅)を提供しております。かつて雇用保険事業の一つであった雇用福祉事業により整備された勤労者向けの住宅の提供終了のタイミングで当社がリブランディングして受け継いだことから始まりました。
中低所得者や外国人労働者の住まい探しにも応えるもので、法人需要も高まっており、マーケットは拡大中、今後も拠点を増やしていくのと同時に物件の価値を上げていく方針です。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例