具体的な業務内容
【京都本社】集中購買(主任・課長級) ◇電力調達/プライム上場/福利厚生充実/有休取得平均16.5日
〜残業時間15.6時間、有休取得平均16.5日(全社平均)/電力調達経験不問〜
■職務内容:
全社の購買活動を推進する組織に所属いただき、購買/調達のスペシャリストとして当社の事業拡大に寄与いただくことを期待しています。
入社後はOJTを通して電力調達をご担当いただき、ゆくゆくはご経験やご希望に合わせて各事業部のフロント購買や、グローバル調達として海外関係会社とのやり取りを実施いただくことも可能です。
※ご入社時については、電力調達分野の経験は不問です。
以下、当部の具体的な業務内容
・発注業務(既製品→樹脂/燃料・電力/電子部品/分析→図面製作品)
・投資、設備調達の価格査定、発注業務
・契約業務(前年対象/追加商品、廃番品等カタログ掲載品作成作業)
・要求元、取引先とのリレーション強化(定期面談→情報交換)
■配属となる組織:調達SCM本部
部長1名、課長1名、担当者6名、シニア1名、男女比6:3の組織です。
今回は主任・課長級相当での採用を検討しております。
■同社について:
マクセルは、前身の日立マクセルから、国内初でアルカリ乾電池の生産を開始、その後も世界初の製品を数多く生み出し、
様々な分野でトップシェアを誇る製品を手がけるものづくりの会社です。
現在は私たちの強みである独自のアナログコア技術を生かした高品質な製品を「自動車」「住生活・インフラ」「健康・理美容」の
3分野を中心にグローバルに展開しており、社員・顧客・社会にとっての“Maximum Excellence”〔最高の価値〕を
提供し続け、持続可能な社会に貢献しています。"
◇月間残業時間15.6時間、平均有休取得日数16.5日(2023年度実績)◇
月1回の有給休暇の取得を推進、男性・女性ともに育児休暇の取得推進など、すべての社員が働きやすい環境づくりを行っています。
■会社サイトURL:
https://www.maxell.co.jp/
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成