具体的な業務内容
【Webシニアディレクター(責任者候補)】自由な社風でスキルアップしたい方/大手企業案件多数/裁量◎
〜事業・組織拡大中/自由で働きやすい社風/大手企業との直接取引多数/一人ひとりに裁量権あり〜
【変更の範囲:会社の定める業務】
■業務概要
デジタル領域におけるWebディレクション業務をご担当いただきます。
クライアントが抱える課題を分解し、企画、提案実から行まで一気通貫で行い、一人ひとり自由な裁量でお仕事を行います。
一般的なWebプロダクションとは異なり、映像に特化したプロデューサー・プロダクションマネージャー・ディレクター・編集・ライターなどからなる制作部門が存在するため、映像とMixしたWeb施策制作など様々な案件に関わることが可能です。
シニアディレクターは、責任者として要件のヒアリング〜プロジェクト設計〜ディレクションの全行程を、適切な人員体制を社内・社外から構築し完遂まで指揮・監督する役割を想定しております。
現在こちらの役割は役員が担っているため移管していきます。
【クライアント例】
リクルートスタッフィング様、西武ホールディングス様、JR東日本様他
【業務詳細】
・課題の抽出、分類、整理、戦略の立案
・プロジェクト体制の検討、組成 ※プロデューサーと並走
・プロジェクトスケジュールの策定(WBS)
・UX/UIの検討、具現化
・プロジェクト推進、マネジメント
・QCD管理
■魅力ポイント
〇一人ひとりの裁量の大きさ
個人の裁量権の大きさが1番の特徴です。
自分がやってみたいと思ったことにチャレンジできる環境であり、企画から実行まで一気通貫で担当できる点、様々な案件への関与、予算確保に対して権利もあるため、自分で考えた企画を形にする充実感を強く得ることができます。
〇成長のフェーズに携われる
現在デジタル領域の案件が増加し、Webディレクション業務の組織拡大を行っています。また、事業拡大に向けて組織全体の成長期に携わることができます。
〇働き方について
働き方は自由度が高く、休暇の申請も個人の裁量に任せています。
代休・有休取得の申請が行いやすく、夏休みは7月〜9月の間に5日間取得したい日を選ぶ事が可能です。
変更の範囲:本文参照
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等