具体的な業務内容
【社内SE】DX推進担当※SE経験歓迎◆宇宙事業/45年連続黒字経営/残業10h/安定性・将来性◎
【当社は種子島宇宙センター等のロケット打上施設や宇宙関連施設のメンテナンスを主業とする安定企業/宇宙関連事業で培った高い技術を活用し、次世代エネルギーとして注目され、将来有望なバイナリー発電事業を拡大中】
■募集概要
宇宙関連事業で確かな技術力を誇る当社にて、本格的にDX化や業務改善に取り組んでいきたいという背景がありDX推進担当を募集いたします。
■メインミッション
このポジションのミッションは、社員の生産性向上と業務効率化を実現することです。現場の意見を聞きつつDX化や業務改善を企画、システム/クラウドの商品選定から導入、その後の運用、改善などもお任せしたいと思っております。(自社開発はありません)
■業務詳細
・DX、業務改善に伴うシステム企画〜導入
・ベンダーコントロール
・導入クラウド等システムの運用
・ISMS推進事務局(メイン担当者のサポート程度)
■今後の展望
現状、現場のメンテナンスに関しては外部のシステムを利用しておりますが、より良い活用のための改善や、他のメンテナンス業務等についてもシステム(クラウドサービス含む)を導入したいと考えております。また、自社の基幹システムや各業務システムなど改修やリプレースにも携わって頂く予定です。
■配属先情報
情報システム課は現在8名ですが情報化推進係は1名(40代)のみという状況です。その1名はISMS推進が主業務となっている為、DX推進業務は課長がメインで動かしている状況となっております。課長と協力し、ゆくゆくは主担当としてDX化推進をお任せいたします。分からない業務に関してはサポート体制が整っておりますので、いきなり全てを任せることはございません。
■ポジションの魅力
・システムを活用して、自社の業務効率化、利便性向上に貢献できるポジションです。
・本人のやる気があればポストが開いているため、主担当として裁量権を広げていけるポジションです。
■働く魅力
・夜勤、緊急対応はほとんど発生しません
・年間120日以上
・残業ほぼ無し(月平均10h)
・有給休暇も取りやすい環境
・状況に応じて在宅勤務も可能
・宇宙関連事業で市場規模も拡大傾向の中、確かな技術力で業績安定
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成