具体的な業務内容
ソフトウェアエンジニア◆フルリモートOK/フルフレックス/裁量◎/プロダクトの開発・運用
■業務内容:
プロダクト開発チームのソフトウェアエンジニアとして、ユーザベースのグローバル・エキスパートネットワーク事業を支える開発・運用業務全般を担当。サービスの安定稼働を維持しつつ、パフォーマンス改善や新機能開発に取り組む。アジャイル開発のスクラムチームの一員として、Webアプリケーションの設計・開発・保守・運用を行い、バックエンド開発を中心にインフラやフロントエンド開発も担当可能。事業成長に貢献することが期待されます。
◎将来的な期待役割:チーム運営や事業・プロダクトの課題を主体的に発見し、他メンバーや他部署と協働して問題意識を共有し、改善を推進
■魅力:
・業務に必要な情報がオープンに共有される文化が定着している
チーム間のコラボレーションがスムーズで、メンバー各自の専門性を活かした知見共有が活発に行われています。
・TOBから再上場という国内でも稀有な挑戦に携われる
TOBからの再上場を目指す過程で、企業の成長戦略に深く関わることができます。スピード感を持って事業成長と変革を推進する、貴重な経験を得られます。
・OSSのコミッターと一緒に働ける
最新の技術トレンドやベストプラクティスを学べる環境があります。
・少数精鋭のチームで高い裁量を持って業務に取り組める環境
チームの一員として意見やアイデアを発信しながら、柔軟なチームワークで目標達成を目指します。高い裁量のもと、主体的に課題解決に取り組み、スキルと経験を活かして成長できる環境です。
■開発環境:
・バックエンド:Java,Kotlin(Springboot),Go(Gin),Clojure,Keycloak
・フロントエンド:TypeScript,React(Next.js),Angular
・データベース:AmazonAurora(Postgres)
・インフラ:AWS,Docker
・モニタリング:Bugsnag,Sentry,Datadog
・プロビジョニングツール:Terraform,AWSCDK(TypeScript)
・コード管理:Github
・バックログ管理:Notion
・コミュニケーション:GoogleWorkspace,zoom,Slack,FigJam,Notion
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境