具体的な業務内容
【リモート/フレックス可】財務経理 | スタートアップ市場発展・グローバルビジネスの強化に貢献◎
【公認会計士創業の国内スタートアップマーケットの発展を支援する企業/スピード感◎/経理としてのスキルアップを実現/リモート可・フレックスタイム制導入】
『Create New Industries 世界に新たな産業を』というビジョンをかかげ、公認会計士だった創業者が2015年に創業したスタートアップです。これまでに日本のスタートアップエコシステムを成長させていくために必要な事業(ソフトウェア/コンサルティング/ベンチャーキャピタルなど)を立ち上げてきました。
今後の事業のさらなるグローバル化・多角化を見据え、2023年5月よりグループ経営体制へ移行し、国内スタートアップマーケットの一層の発展とグローバルビジネスの強化を目指しています。継続的に成長を続ける事業や組織の礎を担うコーポレート部門の強化にも力を入れており、これからの経理部門の中核となるメンバーの募集をいたします。
<業務内容>
◆日次経理業務(仕訳入力、請求書発行、支払管理、経費精算など)
◆月次経理業務(記帳、試算表作成など)
◆年次経理業務(財務諸表作成、税務対応、申告書作成など)
◆資金管理
◆経営層へのレポーティング
◆業務フローの改善・DX化の推進 など
※ご経験に応じて、単体〜連結決算、経営企画的な要素など幅広くお任せいたします。
※新規事業も立ち上がりやすい環境のため、都度新たな会計論点が生まれますので、やりがいをもって取り組んでいただける環境です。積極的に取り組んでいただけると嬉しいです。
※ペーパーレス化の推進によりリモートワークで対応可能な業務がほとんどですが、必要に応じて繁忙期には週2日程度の出社が発生することがあります。
<社内のやり取り>
入社当初は上長にあたる執行役員とコミュニケーションを取りながら、仕事内容への理解、リレーション構築を進めていただきます。その後は経理担当として、これまでのご経験を活かしていただきながら実務を推進していただきます。社内には公認会計士や税理士も多くいるため、不明点を確認しながら業務を進めていくことが可能です。
<社外のやり取り>
請求書の対応や新規ツールの導入などで、協力会社など外部企業とのやり取りをご担当いただくことがあります。やり取りはメール、Webミーティングなどのオンラインが中心です。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成