具体的な業務内容
事務(認定団体)◆残業10h/正社員登用100%/個人情報保護を担う財団法人◆
●所定労働時間7時間30分&残業10時間以内でワークライフバランス◎
■概要
「認定個人情報保護団体」事務局業務の実施
民間の適正な個人情報の取扱いを推進することを目的として個人情報保護委員会から認定を受けた団体です。
事務局業務としては、個人情報保護法で定められた以下の法定業務を行います。
■主な業務の内容
(1)対象事業者(※)の消費者等からの苦情処理業務(通年)
※認定個人情報保護団体に属する民間企業や団体のことを指します。
・電話、メール等で寄せられる苦情や問合せへの対応
・苦情や問合せに関する年次報告書の作成及び集計
(2)対象事業者への情報提供業務(年1〜2回))
・セミナーの企画、運営(法改正・個人情報に関するテーマ)
・セミナー講師とのスケジュール調整、各種事務手続き
・セミナー講師としての講演活動(オンライン・対面)
(3)個人情報の適正な取り扱いに関するその他の業務(業務により異なる)
・対象事業者の漏えい等事故報告の受付及び集計
・有識者検討会の運営
(検討会の実施計画作成、有識者の選定、スケジュール調整他事務手続き、
議事録作成)
・CBPR認証制度の運営
(認証審査手続き、申請事業者との事務連絡、認証審査会の企画・運営、
情報収集:国際認証のため海外出張を含むオンライン会合等への参加、報告書の作成 等)
・その他個別案件のご相談への対応
■その他
英語を使ったお仕事に興味がある方は、是非ご応募ください!
■組織構成:
リーダー1名、メンバー2名の組織です。
■働き方:
年間休日125日、残業は月10時間程度で普段は基本定時退社をしております。安定基盤の中で腰を据えて働くことができる環境です。
■同法人の特徴:
1967年、国の情報処理技術開発・情報処理産業発展に必要な課題解決に向けて関係者の総力を結集する場として、「財団法人日本情報処理開発センター」(現在のJIPDECの母体)が設立され、これまで政府、産業界、関係団体、学識者方々と一体となって、時代の変化に柔軟に対応しながら情報化推進のための基盤整備に取り組んできました。これからも、JIPDECは公益的な視点に立って、国の情報経済社会発展の一翼を担うべく全力で取り組んでいきます。
変更の範囲:本文参照
チーム/組織構成