具体的な業務内容
【東京/御成門】経理◇自動車メーカー共同出資法人/週2リモート◎年休128日
〜住宅手当、退職金制度など福利厚生面充実で安定性も働く環境◎土日祝休み・年休128日/フレックス制/転勤なし〜
■職務内容:日常業務から、月次決算、年次決算、監査対応までという一連の経理業務を、これまでの経験活かし、主担当として活躍いただける方を募集します。
■具体的には:
◎日常の証憑確認、記帳(入力)、出納(振込)
◎請求書発行業務
◎金融機関対応
◎予算管理などの管理会計業務
◎資金繰り管理
◎年次決算業務、監査法人対応、税理士対応
◎役員会に提出する月次決算報告書
※当法人は、2005年の「自動車リサイクル法」施行に向けて、国内自動車メーカー12社の共同出資により発足した組織で、財務管理の品質も自動車会社レベルのものが求められるため、監査法人による監査も受けております。(ただし、上場企業のように財務諸表の開示は実施しておりません)
■組織構成
1名課長、係長1名、派遣1名
※税理士資格保有者も在籍しておりますので安心です。
※まずは係長と一緒にOJTにて学んでいただきます。1年後には決算を一人で取りまとめていただきます。
※適性に合わせてジョブローテーションの可能性がございます。
■当法人について
自動車再資源化協力機構(自再協)は、2005年1月1日に本格施行された「自動車リサイクル法」(使用済自動車の再資源化等に関する法律)を円滑に推進するため、国内自動車メーカー12社及び海外自動車メーカー正規輸入事業者から委託を受け、「フロン類回収事業者/自動車解体事業者の窓口」として、フロン類破壊施設・エアバッグ類再資源化施設の運営や作業代金のお支払い、適正な作業方法の周知等の業務をおこなっております。
■当社の魅力
◎年間休日128日
1週間連続で休暇を取る社員もいます。
◎所定労働時間7.5H、残業時間平均30時間
通常月は20~30時間の残業ですが、繁忙期は30〜40時間の残業が発生します。
所定労働時間が7時間半なので、仕事とプライベートを両立しながら働いていける環境です。
◎福利厚生充実
家族手当が扶養家族ごとに適用があります。住宅手当も全社員に月3万円が支給されております。また、退職金制度も整っており、長期的に安定して働いていくことができます。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成