具体的な業務内容
【名古屋/未経験歓迎】エレベーターの保守点検・修理業務◆充実の教育体制/残業月10時間程/転勤なし
【未経験から専門的スキルが身につく/創業60年の安定企業/ベテランの知識を丁寧にレクチャー/転勤なし/土日祝休/プライベートとの両立可能】
■採用背景:
保守契約を結んでいるお客さま先へ訪問し、エレベーターの保守点検や修理業務をお願いいたします。
商業、公共施設やマンションなど、今の時代には必要不可欠な存在であるエレベーターの安全・安心を守る仕事です。
経験、未経験問わず、入社後はスキルや経験に応じた丁寧な指導をいたします。男女問わず活躍できるポジションです。
■入社後の流れ:
・入社後1〜2日程度の導入研修で、各機器の名称や動作を覚え、エレベーターの仕組みを習得していただきます。その後は、先輩に同行して契約先を定期的に訪問。実践を通して仕事を覚えていってください。
独り立ちするのに平均1〜2年かかりますので、それまでは先輩と一緒です。
・玉掛けや中型免許など、様々な資格を取得して、希望があれば工事部への転属も可能です。資格取得費用は、会社が全額負担するため、向上心があれば、どんどんスキルアップできる環境です。
■組織構成 メンテナンス部:12名
20代:1名 30代:3名 40代:1名 50代:6名 60代:1名の方々が活躍中!
程良い距離感と現場の声を積極的に採用し、より良い環境を整備する風通しの良さがあります。
困ったことがあれば先輩社員がしっかりとサポートしてくれるので、安心して仕事ができる環境です。
■1日の仕事の流れ:
▼出社:朝礼後、スケジュールを確認し現場に向かいます。
▼点検:訪問 1日4件程度/時間 1〜2時間
1カ月に1回の点検契約となるため、決まったお客さまへのご訪問となりますが、毎日同じ現場に行くわけではありません。慣れるまでは、先輩と一緒に現場へ向かいます。
▼帰社・次の日のスケジュール確認:17:00の定時前に帰社。次の日の準備をして業務は終了です。
24時間365日のメンテナンスを行っているため、当番制で月に1回程度、時間外の対応がありますが、定期的なメンテナンスをしっかり行っているため、出動はほとんどなく、また、自宅待機となりますので、事務所にいなくてはいけないということもありません。また、代休も取っていただきます。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例