具体的な業務内容
【長崎/諫早】障がい者向け就労支援サービスの拠点長◆残業月10h程度◆IT×福祉で社会貢献◆転勤無◆
◆◇転勤無し/「IT×福祉」で障がいのある方々の活躍を後押し/年休123日・土日祝休/残業月10h程◆支援スタッフの管理や関係機関への連携、採用業務など◆◇
■業務内容:
当社にて拠点マネージャーとして下記業務に携わっていただきます。
■組織構成:12名:拠点長1名、支援員9名、サビ管2名
【拠点マネージャーの仕事は?】
・支援スタッフのマネジメント(10名程度)
・関係機関への営業・連携
・スタッフ及び障害のある方の採用業務
・給付管理やサービス調整 など
【就労継続支援A型事業所とは?】
障がいがあり一般就労をすることが難しい方や難病のある方が、
雇用契約を結んだ上で一定の支援がある職場で働くことができる福祉サービスです。
【こんな人が拠点マネージャーとして活躍中!】
広告業界、人材業界、保険代理店、医療メーカーの営業など、様々な業界職種出身の方が活躍中です!
■キャリアアップ:エリアマネージャーなどへのキャリアアップが可能です。
■同社について:
・サンクスラボは、「IT×福祉」をテーマとし、2015年に設立したIT事業と福祉事業を展開し、障がいのある方々の活躍を後押しする会社です。
・沖縄県那覇市に本社を置き、国内は沖縄全域、九州 、中国を中心に、首都圏(東京)・関西圏(滋賀)にも拠点を有し、海外も含め、3か国(日本、ベトナム、韓国)、計37カ所の拠点が連携した事業展開をしています。
・障がい者のための福祉事業として、沖縄、九州、中国地方にて、障がい者の就労を支援する福祉施設を多数運営しています。サンクスラボの障がい者就労支援の特徴として、更なるデジタル社会を見越し、パソコン・スマートフォン・タブレットを活用した業務にて障がい者が仕事を通じて活躍していけるように独自の支援を行っています。その他、障がい児等のための療育支援(放課後等デイサービス)、精神科訪問看護等の幅広いの福祉サービスを展開しています。
・創業9年目のスタートアップ企業として成長を続けており、これからもより多くの方々や地域社会に必要とされ、皆様に安心して関わっていただけるよう、ゼロからイチの「起業」を経て、今後は地域社会に愛される「企業」へと進化していきます。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例