具体的な業務内容
【京都】原料管理(在庫管理・原料準備)※年間休日125日/夜勤なし/残業ほぼなし/創業以来の黒字経営
【年間休日125日/夜勤なし/残業ほぼなし/創業以来の黒字経営】
■業務内容:
同社は私たちの身近にある製品にもたくさん使われている化学薬品を製造しているメーカーです。同社にて、原料管理をメインとする以下の業務に従事いただきます。
<具体的には…>
・原料及び資材の在庫管理
└日々の使用量などをチェックして管理を行います。
・原料の入出荷作業
└フォークリフトなどを使用して、原料を所定の位置に置きます。
・原料の準備
└製造オペレーターが原料を使いやすいように、小分けにして用意しておくなどの作業を行います。
・外部倉庫との連携 など
■業務の魅力:
本業務は、同社の製造を陰ながら支える重要なポジションです。生産計画に基づいて、材料を事前にきちんと準備をします。スムーズに製造作業ができたと製造オペレーターから感謝される時が一番達成感を感じる瞬間です。
■入社後の流れ:
・座学研修(1日)を行った後は、先輩社員のフォローを受けながら、一つずつ業務を習得いただきます。一連の業務を習得できるまでは必ず先輩社員がマンツーマンでサポートします。また社外研修への参加や通信教育制度、各種資格取得に向けた支援制度も充実。危険物取扱者の資格取得のサポートなども行っております。
・半年〜数年をかけてご自身のペースで着実に成長していただくことを想定しています。分からないことがあれば気軽に相談できる職場環境です。中長期的には次世代を担う管理職候補としてご活躍いただける人材になっていただきたいと期待しています。
■働き方の特徴:
夜勤なし、土日祝休み・年間休日125日、残業ほぼなしのため、ワークライフバランスを大事にして働いていただけます。また離職率も低く、長く安心して働ける環境が整っています。
■同社の特徴:
身近な商品(高級ティッシュペーパーやファーストフード店の包装紙、年賀状など)に弊社の技術が使用されており、日本でも2社しか作っていない技術(アルコックス)など、技術力の高さも弊社の強みです。弊社の技術をお使いいただいているお客様は多種多様な業界のお客様となっていますので、景気などの影響もうけにくく、創業以来の黒字経営となっており、安心して長く働ける環境です。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例