具体的な業務内容
【大阪市】社内SE(社内システム運用・保守業務) ※東証プライム上場の飲料メーカー/転勤当面なし
ミネラルウォーター、茶系飲料、炭酸飲料、茶葉製品等の製造・販売を手掛ける当社にて、社内システム運用・保守業務をお任せします。
■業務内容:
【仕事内容:社内システム運用・保守/システム企画などの各業務】
〇システム運用・保守: 基幹系・情報系業務システムの運用サポート及びPC・インフラの設置・設定等。
〇セキュリティ対策・管理:社内ネットワーク全体のセキュリティ対策と社員教育を含む運用業務。
■組織構成
本部部1名、部部1名、マネージャー2名、主任1名、副主任1名、メンバー1名、パート1名(男性6名、女性2名)
■弊社が提供できること:
・基幹システム刷新(2023/10)以降の運用安定化に向けた調整フェーズ
・経営に直結する情報システムの構築や情報システム化戦略立案など経験
・DX、経営数字の見える化、業務効率化の推進など上場企業でしか体験できない活躍の場
■事業の特徴:
・ミネラルウォーター、緑茶、麦茶、烏龍茶等、茶系飲料/炭酸飲料/茶葉製品等の製造、販売及び付帯する事業を展開しています。大手スーパーやドラッグストアと長年取引を続け、経営基盤は安定。テレビ番組で取り上げられたこともあります。
・ミネラルウォーター市場では販売箱数国内2位のシェアを誇っています。日本のミネラルウォーター市場は、健康志向の高まりを要因とし2000年ごろから拡大を始めました。東日本大震災後はさらに、防災や備蓄の需要が増加。コロナ禍における巣ごもり需要でさらに注目を浴びる市場です。
■行動指針:
「大切な人に、飲ませたいものだけを。」という行動指針を社員ひとりひとりが胸に刻み、誠実に心を込めて生産することで、永く信頼してもらえる商品を消費者の皆様にお届けしてまいります。家族や子どもたち、恋人や友人といった自分の大切な人たちに胸を張って誇れる商品かどうかを常に問いつづけ、1,000本、10,000本という単位で商品を考えるのではなく、想いを込めた1本を1,000回、10,000回とつくるつもりでこれまでも、これからも、丁寧な仕事を心掛けていきます
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境