具体的な業務内容
【西新宿/未経験歓迎】サブリースの法人営業 ※土日祝休・残業25h程/経営層と商談でスキルUP
〜年休120日・土日祝休み・残業25h程度と非常に働きやすい!経営層が顧客のため商談力UP/物件稼働率99%超/異業界出身者歓迎◎中途入社者も多数活躍/実績で評価される環境/働き方◎長期就業可能〜
■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】
法人を中心に、不動産の貸し手(オーナー)と借り手(テナント)の両面に対してサブリースの提案営業をお任せいたします。
▼具体的な業務内容
土地建物の相談から資産運用まで、不動産事業をコンサルティングしていきます。単純な賃貸仲介営業は物件を仲介して終了しますが、本職種では管理業務やテナント誘致など、不動産経営に関するコンサルティングも行うため、不動産経営に関するノウハウも身に付けることができます。
▼対象顧客
オーナーとテナントの情報は、7割程度が既に取引のある企業(不動産会社、建築会社、金融機関等)からのご紹介によるものです。双方のニーズに合った物件情報・テナント情報提供し、成約に結び付けます。
■配属先
営業本部に配属となります。同部門は、全12名で構成。年齢層は25歳〜42歳までとなっています。3つあるグループいずれかへの配属となります。直属の上司となる社員が面接をするため、選考時に配属組織のイメージが就きやすいです。
■サブリースとは
不動産会社が貸主から賃貸物件を一括で借り上げ、入居者に転貸する仕組みの賃貸経営方法です。物件オーナーとしてのメリットは「収入が安定する」点で、物件を借り受けたサブリース会社がオーナーに家賃保証を行うシステムのため、たとえ空室が出てもオーナーにサブリース会社から毎月固定の賃料が安定して支払われます。また、「運営・管理」という業務から解放され、手間と労力が減ります。
■入社後の流れ
ご経験にもよりますが、一般常識マナー研修から丁寧に始めることもできます。入社後3か月程度は先輩社員同行やOJT研修で慣れていき、半年ほどかけて1人立ちしていきます。1人立ちすると、関係値ができている顧客から担当し、徐々に大きな顧客を担当していきます。
入社当初は事業用不動産のリーシング営業から携わり、将来的には、事業用不動産の仕入れにも携わることが期待されます。実績でしっかりと評価される社風のため、入社後1年半で主任になったケースもあります。
変更の範囲:本文参照
チーム/組織構成