具体的な業務内容
【自社内開発】Androidエンジニア※自社開発の動画配信サービス/Huluなどへの導入実績有
【動画配信プラットフォーム(Hulu・TVerなど)を作る会社/株式会社WOWOWやTBSホールディングス、テレビ東京ホールディングスとの資本提携】
■概要
HuluやWOWOWオンデマンドをはじめとした、大規模動画配信サービスの開発を担当していただきます。通常のAndroidスマートフォン向けのアプリだけではなく、AndroidTVやFireTVなど、リビングデバイスやTVデバイス向けのサービス開発を行うことができます。
■業務詳細
・システム設計、顧客との仕様検討、提案
・基本設計、詳細設計、UI設計、プログラム設計等
・アプリ開発
・自社動画再生プレイヤー開発
・ライブラリ開発
・プログラミング、システム実装
・単体テスト
・他サービスのライブラリ組み込み
・システム運用
・エラー情報を元での技術調査
・新デバイス向けの動作確認
■開発環境
開発言語:Java、Kotlin
クラウド:AWS
開発スタイル:アジャイル
ソースコード管理:Github
タスク管理:Jira
ナレッジ共有ツール:Confluence
■ミッションについて
動画配信コンテンツはあるものの、サービスを立ち上げるだけの技術がない、今ある動画配信サービスをより最先端かつ利用しやすいようにリプレイスしたいという要望に対し、動画配信サービスを構築・運営する上で必要なシステムを技術支援しています。
■開発の流れ
請負開発場合はウォーターフォールでの開発、準委任契約の場合はチケット駆動開発になることが多いです。社内開発メンバーとは毎朝タスクの整理をする会を行い、その後は各自の開発業務を行っていきます。開発したソースコードはGitでのPR(Pull request)を行い、開発リーダーによるレビュー後にマージしていく流れになります。
■魅力
・HuluやWOWOW、ぴあ、カーブスジャパン、阪急阪神HDなど、200万人以上が利用する大規模サービスに関わることができます。自身の携わったサービスが多くのユーザーに利用されます。
・受託開発の場合もすべてがプライム案件です。さらに自社プロダクトを用いた開発により、長期に渡ってクライアントとの関係構築ができます。
変更の範囲:本文参照
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境