具体的な業務内容
【東京】車載用組み込みソフトウェア開発◆温度調整装置の国内シェアNo.1/1954年創業
〜自動車/二輪分野のサーモスタット国内シェアNo.1・世界シェアトップクラス〜
■業務概要:
・モータ制御ソフトウェア開発…制御仕様書に基づき、アーキテクチャー設計/状態遷移/機能フロー/タイミング設計
・ソフト検証…単体検証ツールによるソフトウェアユニット毎の単体検証/ソフトウェアユニットを結合したインテグレート検証/カバレッジ試験
・ドキュメント作成…ソフトウェア要件/アーキテクチャー設計書/ハードウェアソフトウェアインターフェイス定義/構成管理計画書/ユニット設計書…ソフトレビューシート/単体試験結果報告書/インテグレート試験結果報告書/カバレッジ試験結果報告書
■組織構成:
開発部は36名で構成されております。うち電気系出身者が9名おりますが、今後増員を図っていく予定です。
■特徴:
当社の開発部は、10年スパンといった中長期での新規開発案件に取り組んでおります。半年に一度の経営層との開発レビューを行いながら、新製品の設計(CATIA使用)に取り組みます。開発フェーズにより、耐久試験や量産設計・製造品質検証といった業務もご担当いただきます。
独立系の企業として完成車メーカーと幅広い関係性を構築していることや、既存製品(サーモスタット)で磨いてきた熱マネジメントの技術力があることが当社の強みです。
■当社の魅力:
ワークライフバランスがとりやすく長く働きやすい会社です。
・平均年齢:41.9歳
・平均勤続年数:15.7年
・平均残業時間:10.1時間/月
・平均有給休暇取得日数:13.5日/年
■当社の理念:
「総力で、みんなが満足して働ける会社を創る」、「ES(従業員の満足)なくしてCS(お客様の満足) なし」という創業以来の強い信念に基づき、社員と共に考え、行動する「現場・実行主義」を経営の軸としています。最大の強みである独自のサーモテクノロジーを基盤として、独創的なサーモデバイスの開発に取り組んでおります。
単なる製品づくりにとどまらず、システムメーカーの観点に立った製品づくりを目標に掲げ、「温度をコントロールし、 社会に貢献する企業」をめざしております。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成