具体的な業務内容
自動運転トラック搬送システムの要件管理担当(要件定義・プロセス管理)◇在宅勤務可能
【物流における2024年問題を解決すべく、日本発のレベル4自動運転技術による幹線輸送サービスの実現を目指す会社です】
■業務概要:
自動運転システムおよびトラックでの搬送サービス(TaaS:Track as a Service)の開発要件やその開発プロセスの構築・運用およびモデル化を行っていただきます。
■業務内容:
・当社では自動運転トラックの開発だけではなく荷物の搬送も行うことを想定しており、自動運転車両の開発よりも大きなシステムを開発しています。
・搬送システムの構築には、社内のみならず外部ステークホルダとともに連携したサービスシステムの構築が必要になってきます。
・要求の整理や、要件管理は開発を進めるうえで非常に重要です。多くのステークホルダーと関わりながら、要求・要件の管理やその設計プロセスの構築・運用・監査を実施いただきます。
・設計に関してはモデルによる可視化を行うことにより、設計コミュニケーションの向上、設計の手戻りを最小限にすることを目指します。
■具体的には:
◎TaaSシステム開発プロセスの定義
・MBSE/Automotive-SPICE等に沿った開発プロセス定義
◎利害関係者(社内・社外/ビジネス・技術者)と協力し抽象化機能に対する要求を定義
・TaaS自動運転システムに必要な要件の作成、分析、管理
・矛盾した要求の改善活動
・要求の品質管理と要求レビュー
・UseCaseへの落とし込み
◎要件エンジニアリングの標準化とガイドラインの定義
◎System of Systemsを可視化するためのモデル作成
・モデル検証(SysML 2.0)
・状態遷移・アクティビティ図・シーケンス図などの設計監理
・制御モデルの構築・管理支援(MATLAB/Simulink)
◎機能安全エンジニア、セキュリティエンジニアと連携し、標準/ガイドラインの策定や要件の管理や整理
◎System構築過渡期の機能整合
■事業内容:
当社は自動運転技術を活用した物流サービスを提供することにより、2024年問題を始めとする物流危機という社会課題の解決に寄与し、物流インフラの維持・向上に貢献することを目指しております。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境