具体的な業務内容
弁護士補助事務※サポート業務を中心にお任せし、法律知識が身につくポジション◆月残業5〜10時間
◎札幌〜九州まで全国13拠点に展開する法律事務所
◎創業当初から労働関連事案に注力・労働審判の申立件数は全国トップクラス◎フレックスタイム制/在宅勤務可/月残業5〜10時間/年休125日/家族手当/退職金制度有
■募集背景:
「平松剛法律事務所」は、労働問題を専門に取り扱う法律事務所。東京を主軸に、全国に13事務所を展開するまでに成長しました。着実に拡大を続け、いずれの拠点も依頼数が増加しているため、体制強化に向けて今回、増員募集をします。
■業務内容:
書面作成など事務業務全般をお任せいたします。
【具体的には?】
・ご相談者様からの電話対応・社内弁護士への取り次ぎ
・面談スケジュールの調整・管理
・訴状・準備書面など、提出書類の作成や確認、整理
・公文書の申請及び取得等の事務
(役所や裁判所などへ書類の提出や回収)
・ご相談者様との面談同席
(ご相談者様から現状をヒアリング。マニュアルにそって質問を実施)
■活かせる経験・身につくスキル:
社内弁護士との折衝を始め、電話・顧客折衝スキルが活きるポジションです。お問い合わせ内容を理解していくことで法律知識を身につけていくことも可能です。
■組織構成:
配属部署は現在8名で構成されており、4月より新卒社員が2名所属予定です。20〜30代の社員が多く、将来的なマネジメントレイヤーとしての活躍を期待しております。
■就業環境・福利厚生:
月平均残業10時間以下、試用期間経過後はフルフレックス制度が適用、テレワークは週2日ほど活用しています。ワークライフバランスを整えながら、フレキシブルに就業が可能な環境です。また当社は家族手当や当社規定に基づきますが、賃料の2~4割法人負担の社員寮制度や退職金制度等福利厚生も充実しています。
■当社の魅力:
当事務所は全国13拠点に展開する法律事務所です。創業当初から労働事件に取り組み、弁護団を介さずに労働者個人から直接依頼を受けるなど、労働関連案件に強みがあります。依頼が絶えることはなく、特に労働審判の申立件数(弁護士一人当たり)は全国有数です。事務員サポートとIT導入による業務効率化も進めています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成