具体的な業務内容
【大阪・御幣島/未経験歓迎】商品管理◆年休127日(土日祝)/離職率2%/残業10H程度/福利厚生◎
〜土日祝休み/平均勤続年数13年と長期就業可能な環境/高速道路、鉄道、橋梁、空港などで使用・電設資材メーカー商社/転勤は基本なし/賞与平均4ヶ月分支給/住宅手当や家族手当など福利厚生も充実〜
■業務内容:
当社は高速道路、鉄道、橋梁、空港などで使用されている「ケーブルや照明器具の取付金具」や駅のホームの「行先案内標のボックス部」など、身近なインフラ設備を支えています。
そんな当社にて、商品管理業務をお任せします。
■具体的には:
・製品、商品の入荷、出荷、積み降ろし作業
・在庫管理
・鉄鋼製品の補修、検品及び組立作業
■働きやすい環境:
◎転勤基本なし、年休127日(土日祝休み)、残業も月10時間程度とワークライフバランスよく働けます。
◎離職率2%、平均勤続年数13年と長期就業可能な環境です。未経験から手に職をつけて長期就業をしたい方は是非ご応募ください。
■資格取得について:
クレーン、フォークリフト、玉掛等の資格取得にあたっての受講費は会社が全額負担。休日に受講が発生した場合は出勤扱いとなり代休取得も可能です。取得後は毎月500円の技能手当を支給します。
■組織構成:
合計22名
部長1名(50代)、課長1名(40代)、係長4名(40代1名、30代2名)、主任7名(50代1名、30代4名、20代2名)、一般9名(20代)
■当社の魅力:
◇公共工事のインフラ事業となる為、これまでバブルやリーマンショック、そして今回の新型コロナウィルスの影響関係なく、安定した経営を継続しています。
◇官公庁やNEXCOのインフラ事業はその事業における基準点を越えている会社にしか依頼が来ず、その基準点を越えているのは国内でタチバナを含めて2社程度のため、競合の参入障壁が高い事業となっています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成