具体的な業務内容
【山梨・韮崎】お酒の品質管理◆オエノンG/有給取得率89%/平均残業時間7時間未満
〜残業7時間未満/社有社宅または借上社宅制度あり/東証プライム上場オエノンホールディングスのグループ会社/有給休暇取得◎/男性の育休取得取得率100%〜
<業務内容>
焼酎、ウイスキー、ジン、調味料などの製造を行う工場にて、原料〜醸造〜調合〜充填 の各工程において検査・分析を行い、規格に適合した製品が製造されるよう品質管理を行っていただきます。
・国際認証規格: ISO9001 や FSSC22000 など
・使用機器:密度比重計、自動滴定装置、糖分析装置、TOC、近赤外分析計、GC、GCMSなど
<1日のスケジュール>
分析、官能検査、製品外観検査、工程確認は製造作業と連動しており、手分けして実施しています。 個別のテーマに取り組む時間もあり、日によってスケジュールは変動します。
<組織構成>
4名の方が在籍しており、40代・50代の方のためベテラン社員から学ぶことができます。
<教育体制>
OJTが主体となりますが、画像で分かりやすい手順書も多数用意しています。主要な分析業務なら1ヵ月程度で習得できると思いますが、官能検査などは個人差があるのでスキル習得状況を考慮してOJT期間を延長するなどを行っております。
<働き方>
品質管理ポジションの方の残業時間は7時間未満となっており、プライベートのお時間も大切にしていただけます。
その他、有給休暇の計画的な取得や時間外労働の削減に向けたノー残業デイ、育児休職から復帰した社員のための短時間勤務制度などのほか、勤続5年ごとに付与されるリフレッシュ休暇など、社員の仕事と生活の調和を全力でサポートしています。
\オエノングループの特徴/
当社はオエノングループの一員であり、オエノングループは「鍛高譚/たんたかたん」や「電気ブラン」といったロングセラー商品など、バラエティに富んだ商品を生み出しています。また、こうした焼酎などの酒類事業だけでなく、長年培ってきた発酵技術と免疫反応を利用した技術をコアテクノロジーとして、酵素医薬品事業も展開しています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例