具体的な業務内容
【長崎市/出島】在宅医療機器の設置・点検/未経験可◆研修体制◎/年休121日・残業月約20H/帝人G
患者様宅への在宅医療機器の納入・使用方法説明・導入後の機器のアフターフォローなど、当社の機器を使用する患者様のサポート業務をご担当頂きます。
■業務内容:
(1)患者様宅での機器設置・操作説明・アフターフォロー
(2)電話での問い合わせ対応
(3)医療機関との情報の連携
導入後の機器トラブルや使用方法に関してのお問い合わせは、基本電話での説明で解決が可能な程度となります。
※医療行為はできないため、操作方法以外での緊急対応等はありません。
■流れ:
・定期メンテナンスのアポイントを取ることができた患者様宅を社用車で1日4〜5件回ります。
・収集できた患者様の情報は、医療機関と共有を行うことで、患者様の健康状態の共有や適切なフォローを行うために役立てます。
メンテナンスがない場合、営業所での事務作業や研修、電話対応などを行います。
※社用車貸与のため、通勤も社用車です。
■業務のやりがい:
患者様やご家族一人ひとりのペースや状況に合わせて説明やフォローができますので、対応の仕方も十人十色です。地道でも訪問を重ねることで信頼関係を築き、直接感謝の言葉などをいただくことが出来ます。
■入社後研修:
先輩社員についてOTJを行いながら知識や経験を積んでいただきます。1人で患者様のもとに行けるようになるまで、おおよそ半年が目安です。
■在宅医療機器について:
酸素濃縮装置や、睡眠時無呼吸症候群の患者様向け装置、骨折している方向けの超音波治療機器などを取り扱っています(扱う機器は、約20〜40kgの重さのものもあります)。
※営業部隊は別にいるため、患者様宅にて自社製品の営業・販売を行うことはありません!
■組織構成:
24時間対応サービスを行っているため、8日に1回程度緊急対応当番を担っていただきます(自宅待機)。当番後は代休取得が可能です。緊急対応の際に患者様のお宅に伺う頻度は月に平均2〜3回程度です。
OJTを中心に入社後のフォローも行いますので、中途入社者も多く活躍しております。
■担当エリア:
長崎支店は長崎県全域エリアを担当致します。配属後はエリアにお住いの患者様宅を4〜5件/日、回って頂きますが、基本的には出張などはありません。
※定期的に研修を行いますのでその際は県外への対応がございます。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等