具体的な業務内容
【東京】機材洗浄・修理の法人ルート営業◆新規事業/休125土日祝/賞与6.7か月/ニッチ業界トップ級
\この求人のポイント/
◎ニッチな業界でトップクラスの実績!
当社の事業は、同業のレンタル会社様に建設用軽仮設機材をレンタルする卸レンタル。室内用足場をメインに、建設現場のこれからの時代のニーズに合わせた圧倒的な数の機材を保有しており、競合他社も少ないため、業界内でもトップクラスの実績を誇っています!
■業務内容
建設用仮設機材に特化したレンタル事業を展開する当社にて、当社新規事業である建設機材の洗浄・修理サービスの法人ルート営業をお任せします。
◆洗浄・修理サービスとは…
自社で整備できない機材を当社が代わりに整備するサービスです。人手不足で整備できない、未整備が多くスペースを圧迫している、汚れが落ちない、修理部材の購入管理が大変などのお困りごとをお持ちの企業の課題を当社が解決します。
■業務詳細
既存のお客様へのルート営業をお任せします。すでに当社の建設機材のレンタル事業でお取引のあるお客様のもとへ訪問し、サービスのご案内や導入までの営業活動を行います。
具体的には…
・お客様との事前打ち合わせ、サービス導入の案内
・社内打ち合わせ
・お客様への提案資料・販促物等の作成
・見積作成
■案件詳細
・担当顧客:同業の建材・機材レンタル会社や地場の建設業者
・エリア:東日本エリア
・受注単価:数千円〜数万円
・外勤:内勤=7:3
・出張有無:有り
※月1~2回の泊りの出張(宿泊費支給)があります。営業所から100キロを超えると1500円/日の出張手当もあります。
■募集背景
新規事業の拡大に向け関東エリアでの人材を増員のための募集です。将来的には主任→課長補佐→課長を目指していただきたいと考えています。
※入社後は、機材センターでの研修があります。
■組織構成
本事業は昨年からスタートしたため、現在新規事業開発部部長1名、洗浄サービス課課長1名(40代男性)、営業担当1名(30代男性、大阪本社所属)の3名で構成されてます。担当者はまだ少ないですが、これからの当社を担う事業を一緒に作っていくやりがいがあります。
■入社後の流れ
基本的には東日本のお客様を担当し、先輩の営業担当者や課長と回っていきます。3か月程で独り立ちし、サービスの受注を目指して活動してもらいます。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成