具体的な業務内容
【広島市】機械部品の損傷調査*光学顕微鏡やSEM等◆正社員/理工卒歓迎◎国内トップ級分析調査専門企業
〜AG!グループ/国内トップクラスの分析調査専門企業/家族手当・住宅手当・退職金制度あり/福利厚生充実/賞与年3回〜
■業務内容
機械製品(ボルトやボイラー部品など)の破損原因調査やプラントの非破壊検査(現地調査)、電池材料のFE-SEM/EDS-Ramanでの評価などの調査解析を行います。基本的に検体を送付してもらい、事務所内での調査となりますのでサンプリングはほぼありません。現地調査については、現在は多くて年に数回程度です。調査結果に基づいて評価、報告を行います。
【機械部品・構造物の損傷調査】
(解析方法…使用機器、試験方法)
∟外観・拡大観察…目視(デジカメ)、実体顕微鏡
∟形状計測…3Dマクロスコープ
∟金属組織観察…光学顕微鏡、SEM
∟破面解析…3Dマクロスコープ、実体顕微鏡、SEM
∟腐食解析…EDX分析、X線回析、ESCA、他
【材料性能試験】
∟物性試験…硬さ試験、引張試験、衝撃試験、クリープ試験
∟電池材料のFE-SEM/EDS-Ramanでの評価
【発電プラント・化学プラント・建設物検査】
(解析方法…使用機器、試験方法)
∟目視検査…触診、デジタルカメラ
∟減肉・損傷調査…超音波探傷機、超音波肉厚計、減肉余寿命評価
∟非破壊検査…浸透探傷試験、磁粉探傷試験、超音波探傷試験、放射線透過試験、レプリカ組織検査
∟余寿命診断…レプリカ法、クリープ余寿命評価、極値統計等による減肉余寿命評価
■働き方:
【入社後の教育】これまでも中途採用での入社実績もあり、経験がない方には先輩が丁寧にお教えします。
【裁量のある自由な働き方】平均残業時間は20時間程度と働きやすい環境です。
【ワークライフバランス充実】有給平均12日取得、育休の実績、住宅手当や家族手当が豊富です。2023年4月より年間休日も120日となりました。
【産休育休実績あり】従業員の4割が女性社員となっており、産休育休復帰後の勤務、子育てをしながら働く従業員も多くいます。
■健康経営優良法人認定企業:
社員が健康で元気に働ける職場醸成を目指し、ストレスチェックや生活習慣の改善支援、ノー残業デーによる時間外労働の抑制など
社員の健康管理に取り組んでおり、健康経営優良法人に認定されています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等