具体的な業務内容
【大阪市】法人営業◇プライム上場/化学系専門商社で活躍◇生活に欠かせない商材で安定性◎企業知名度有◎
〜創立70年以上の歴史/か性ソーダ取扱国内シェアトップクラス/黒字経営/紙パルプ・食品・洗剤など生活にかかせない化学品を取り扱い/知名度と信頼の高い企業◎〜
■業務内容:
法人営業をお任せします。入社後はまず石鹸洗剤業界・窓口商社への化学品の販売をお願いする予定です。
■営業スタイル:
◇顧客…化学メーカーや商社を中心にモノづくり全般が顧客ですが官公庁も含みます。
◇製品の用途…商品によって多岐に渡りますが、酸・アルカリの調整、洗浄、溶解、水処理、高純度、漂白殺菌、他の原料の触媒など
■業務詳細:
◇客先に出向き予定の確認、新たな商品の引き合いの聴取、仕入先との交渉などを担当します。
◇将来的には一般消費材の受託の提案、展示会などで新商品の抽出、得意先への提案。注力している生活ソリューション案件(受託ビジネス)も対応できるようになっていただきたいと考えております。
◇ノルマや評価基準:各担当者ごとに一定の売上利益の予算を持ち、賞与や昇給昇格に反映します。
■入社後のサポート:
毒劇、局方販売などの化学品法令についての説明を含め、基本的にはOJTを想定しています。独り立ちまで約2か月程度を想定しています。当面の間は訪問活動も同行します。
■当ポジションの魅力:
◇無機化学品の業界ではそれなりの知名度があり信頼が高いです。
◇化学品全般を扱うため未知の問い合わせなどもありますが、社内有識者へのコンタクトやメーカーからの情報により解決できます。
◇比較的古い業界なので仕入先、得意先も勝手がわかっており業界内でのつながりも深いため、慣れれば居心地はとても良いと思います。
◇長く取引している先が多いため、相手も当社のことをよく理解してくれておりパートナーとして考えてもらえるような関係になれば、面談もとても楽しくやりがいも感じられると思います。
■標準的な1日のスケジュール:
▽9時…出社
▽AM…デスクワーク(問い合わせ対応、アポとりの電話)
▽PM…客先2〜3件訪問
■組織構成:
配属先には、3名(全員男性)が在籍しており、平均年齢は32歳です。
営業担当の役割は全員同じで、グループ、上司のサポートを受けながら、一定のの裁量のもと客先と交渉してもらいます。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成