具体的な業務内容
【渋谷/ポテンシャル歓迎】AD/ADAS製品の車載カメラ・レーダーセンサー実験エンジニア担当♯647
■職務内容:
1)自動車メーカー(OEM)のADASシステムに関する要求や当社独自の目標・要求に基づいた検証技術の開発
2)ステレオカメラやレーダーなどセンシング機器の量産開発ステップに対応した検証計画の策定と実行
3)OEMのスケジュールなどに基づいて開発計画からシステム検証計画を調整し、実施を含めた管理プロセスを実行する
【変更の範囲:会社の定める業務】
■ミッション・期待される役割:
安全で安心なAD/ADASシステムの実現をミッションに、顧客である自動車メーカーの要求に基づいたADASシステムの検証などを担当いただきます。ご経験に応じて、自動車メーカーと直接コミュニケーションを取り、開発活動を推進する役割もお任せいたします。
■配属組織について:
ECU Solutionビジネスユニットでは、ステレオカメラ、レーダーなどの周辺認識センサーを組み合わせて周囲の状況を検知するセンサーフュージョン、その情報を基に加速、減速、車線変更などを瞬時に判断する自動運転ECUなどの開発を進め、安全で安心な自動運転システムの実現をめざしています。
配属となるシステム性能開発部では、ADASシステム適合と検証力の強化や検証コスト競争力の向上を目指しています。
衝突回避システム、レーンキープシステム、先行車追従システム、標識検知や速度制限システムなどのアプリケーション開発に伴い、テストコースでの実証実験、国内外での公道走行試験、シミュレーション検証を繰り返し実施し、交通事故ゼロ社会をめざしています。
若手からベテランまで偏りのない人員構成であるため、上司やメンバー間で隔たりなく会話できる環境です。
また、実車試験に必要な運転技術の習得も積極的に実施しています。
■当社の特徴:
・当社は完成車メーカーをお客様とし、様々なモビリティの部品を開発/製造/販売する「独立系Tier1サプライヤー」です。
・2021年に日立製作所と本田技研が提携し、もともとの4社のメーカーが合併して「日立Astemo」が設立されました。国内で初となる独立系メガサプライヤーとしてモビリティ業界・世界中から注目を集めている会社です。
変更の範囲:本文参照
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等