具体的な業務内容
【茨城】自動運転・先進運転支援システム向け地図ユニットのシステム・ソフトウェア設計開発#648
■職務内容:
自動運転、コネクテッドカーのための高精度自車位置推定機能と地図機能を備えたMap Position Unit(MPU)について、
1)顧客のスケジュール、予算、標準化された開発プロセス等に基づいて開発活動を計画し、調整する
2)開発活動について顧客と密なコミュニケーションをとり、問題・課題・懸念点を解決する
3)下記開発活動に関して、主導、取りまとめ,または開発を行う
・顧客の車両制御機能に関する要求や当社独自の目標・要求に基づいたシステム設計(要求分析、機能定義、アーキテクチャ設計)
・システム設計にもとづくソフトウェア開発
・セキュリティ、機能安全・信頼性設計
・実機を用いた開発機能の検証
4)MPUユニット(および他ECUへの統合にて)の拡販に向けた顧客提案
【変更の範囲:会社の定める業務】
■ミッション・期待される役割:
交通事故ゼロを支えるMap Position Unit(MPU)に関する量産開発、拡販活動、および、先行技術開発を担当し、AD/ADAS分野の事業拡大に貢献頂きます。ご経験に応じて、自動車メーカーと直接コミュニケーションをとり、開発活動を推進する役割をお任せいたします。
■配属組織について:
・AD/ADASビジネスユニットでは、ステレオカメラ、レーダーなどの周辺認識センサーを組み合わせて周囲の状況を検知するセンサーフュージョン、その情報を基に加速、減速、車線変更などを瞬時に判断する自動運転ECUなどの開発を進め、安全で安心な自動運転システムの実現をめざしています。
配属となるセンシングシステム設計部では、自動運転(AD)や先進運転支援(ADAS)システム向けの、地図情報と自車位置を提供するMAP Position Unit(MPU)の開発を推進しています。
・AD/ADASシステムでは最適な車両制御をするために、高精度な自車位置情報と自車前方の数百メートルから数キロ先の道路形状を含めた地図情報が必要であり、交通事故の撲滅や高齢者の移動支援などに向け、MPUの重要性はますます高まっています。
・職場は上司とも気軽に話せる雰囲気です。また、チャレンジしやすい風土で、若いうちから重要な業務を任せてもらえるため、やりがいを感じやすいです。また先輩による指導により成長しやすい環境です。
変更の範囲:本文参照
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等