具体的な業務内容
【川崎】グループホームの介護リーダー◆介護福祉士/年休120日週休2日/川崎市多摩区エリア密着法人
■業務概要:
「地域の人々の、よりよい生活と人生のために」という理念のもと、川崎市多摩区を中心に、訪問診療・訪問看護・訪問リハビリ・居宅介護支援・介護施設の運営を通じて、ご利用者様が住み慣れた地域で最期まで生活ができるよう心を込めた医療・介護ケアを実践しています。
当社の運営する医療・看取り対応型グループホーム”たまふれあいの家 登戸新町”にて、介護業務のリーダー候補として業務を担っていただきます。
■職務内容詳細:
・ご入居者様の介護業務全般…身体介助、食事介助、入浴介助、移乗介助、レクリエーション
・ご入居者様の生活サポート全般…居室の清掃補助、食事(湯煎)の準備・配膳・下膳
■組織構成:
介護職 常勤5名/非常勤18名の組織となります。男性1:女性9で平均年齢50歳前後。
■魅力点:
(1)リフレッシュ休暇も充実!安定した収入を得ながら働ける環境
・年間休日120日!仕事とプライベートのバランスが取りやすく、安心して長期的に働ける環境です
・季節休暇が年間12日の季節休暇が付与され心身ともにリフレッシュできる機会が整っています
・夜勤1回につき5,000円の手当を支給!安定した給与が確保できます
(2)働きやすさと成長を両立できる社内制度
・社食あり!1食200円で栄養バランスのとれた食事をすることができます!
・資格取得支援最大10万円補助!(介護福祉士取得実績あり)
・バイク通勤・自転車通勤OK!
(3)経験が浅くてもスキルアップを目指せる教育・フォロー体制
・一人一人の習熟度に合わせて、先輩職員がペアで業務を教えます!
・介護度が高い方でも身体に負担がかかりにくいやり方やスキルを習得可能
・グループ内の訪問看護、訪問診療と協力医療機関として密に連携しているので緊急時にも安心
・認知症ケアにおいて、医学的アプローチ・コウノメソッドを中心とした認知症治療を積極的に導入
■たまふれあいの家 登戸新町について:
定員27名(1ユニット9名×3フロア)の医療・看取り対応型グループホーム。
介護が目的ではなく利用者様の「普段の生活」をしていただくことを目的としており、一方的な介護をするのではなく、利用者様お一人おひとりの意志を尊重し、共同生活の中でできるだけ家庭に近い環境でお過ごしいただけるよう働きかけていきます。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例