具体的な業務内容
【リモート可】バックエンドエンジニア/新規プロダクト◆最先端技術を実践的に学べる/フレックス・副業可
当ポジションは実店舗の売上データ(IDPOS)や会員データを活用した新規データプロダクト「Urumo BI」の開発・運用を行っております。
データのスペシャリストではないがデータを活用して精度の高い意思決定を行いたいと考えている全ての方のデータ分析をサポートするべく、BIプロダクトに生成AIを組み込み課題解決しようと考えています。
初期開発が完了し、さらに高度な分析機能の追加開発や継続的な機能改善を行っていくメンバーを募集しています。
■業務内容:
・プロダクト体験向上のための技術検証・実装
・プロダクト運用のための安定化・可視化・パフォーマンス向上の対応
・ 生成AIの精度向上のためのアーキテクチャ・実装検討
■現在採用している技術やツール:
開発言語:Python(FastAPI、LangChain)/ TypeScript(Next.js)
開発ツール:Docker、Terraform、Datadog、GitHub、Slack
データ基盤:dbt、Cloud Composer、Dataflow
デザインツール:Figma
インフラ環境:
└Google Cloud:Cloud Run、BigQuery、CloudSQL(PostgreSQL)、PineCone、LangSmith
■配属先情報:
バックエンドエンジニアが3名在籍しています。
■ポジションの魅力:
1、最先端技術を実践的に学ぶ環境
生成AIやビッグデータ解析といった最前線の技術を駆使し、リテール業界のデータ活用を支えることができます。技術選定やアークテクチャ設計の自由度が高く、一人ひとりが積極的に開発に関わる事ができるチームです。
2、新規データプロダクトの成長に貢献するチャンス
Urumo BIはリテール業界向けの新しいデータプロダクトで、その成長を支える役割を担うことができます。データを活用して業界の課題を解決するプロダクトの進化に貢献することが、日々の業務を通じて実感できるやりがいです。
3、チームと協力しながら学べる成長機会
PdMと連携し、技術的な方向性を共有しながら、実践的なスキルを磨いていくことができます。チームとの協力の中で、リーダーの指導の下で自分の能力を伸ばし、プロダクト開発に貢献できる点が魅力です。
変更の範囲:会社の定める業務(※ただし、業務の都合により変更する場合がある)
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境