具体的な業務内容
【高松/未経験歓迎】測定装置のメンテナンス※教育体制◎/年休125日/土日祝休/残業12h
〜土日祝休み・残業平均月12時間ほど◎社員想いの代表の元、働きやすい環境/未経験歓迎・文系出身者も多数活躍で安心/大学や研究機関と共同開発〜
当社のメンテナンス職として、水質測定装置、大気汚染測定装置、気象観測装置等各種機器の現場での保守、修理作業を担当していただきます。
【業務内容】
・担当エリア:高松県内のお客様(一部県外対応が発生する場合もありますが、県内がほとんどです)
・最初は先輩と同行し、既存ルート(納品先)の定期巡回(保守や点検)メインでお任せいたします。
・2年〜3年ほどで独り立ちし、将来的には故障対応や修繕対応等もご対応いただきます。
・点検など予め予定の決まっている作業が多いですが、緊急対応・休日対応も稀に発生する場合があります(代休取得可)。深夜対応はございません。
※装置の搬入出や作業時、重い物を持つことがございます。
■社員構成:
これまでも経験のない方の採用実績があり、文系出身、営業職出身の方などが活躍しています。ご経験の無い方も丁寧に指導いたします。
■教育制度:
基本的にはOJTになります。既存社員が皆優しく指導を行います。理化学機器を扱いますが、社内には文系出身者が多く問題なくキャッチアップできていますのでご安心ください。
また、精密機器を扱ううえで常に新しい知識の習得が必要なため、メーカー主催のエンジニアリング教育(ライセンス取得)にも参加いただきます。
■当社の魅力:
<ニッチな製品>
岡山県の研究機関である岡山セラミックス技術振興財団と「加熱試験装置」を共同開発。さらには香川大学との共同研究で、物質表面の化学成分を赤外線で2次元計測する「分光装置」も新開発。見える化や省力化などで大きく社会に貢献できる、『かゆいところに手が届く』そんなモノづくりを目指して取り組んでいます。
<社員が働きやすい環境を目指しています>
当社の由来でもある『日進月歩プロジェクト』と命名した10か年計画は、科学技術商社として培った技術力を生かして「能力」「認知度」「実績」を伸ばし、10年後には社員の平均給与をジャンプアップさせる大きな目標を掲げています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等