具体的な業務内容
基本リモート【プロダクトマネージャー/新HRサービス】◆3年連続シェアトップ級・本人確認アプリ提供
【3年連続導入社数トップクラス!eKYC(オンライン本人確認)サービスを提供/リモート中心・フレックスで柔軟な働き方】
■事業内容:
eKYC(オンライン本人確認)のサービスを提供しており、このサービスの市場は全世界で約1兆円規模・前年比270%で急成長し注目されている市場です。
弊社のサービスは3年連続導入社数No.1※になっており、最近では電動キックボードから地方自治体のDX推進まで幅広い業界で導入され、日々事業成長を進めている身近なサービスとなっています。(※2023年9月 東京商工リサーチ調べ)
また当社が提供するデジタルIDウォレットアプリは、マイナンバーカードの公的個人認証をはじめ、犯罪移転収益防止法の各種eKYC手法を内蔵したアプリで、東京都や農林水産省などの行政機関での実績をはじめ、各種の民間サービスでも利用されている汎用本人確認アプリです。生活者が自身の個人データを管理するデジタルIDウォレットとしての機能拡充を行い、生活者目線での個人データ管理のダッシュボードとして幅広く展開する予定です。
これらの事業基盤を踏まえ、生業であるeKYC事業で培った「真正性のある情報の活用」ノウハウを土台に、AIなどのテクノロジーを活用した新規性のあるHRサービスを開始します。新サービス提供に伴い、プロダクトの磨き込みやグロース経験のあるプロダクトマネージャーを募集いたします。
■業務内容
2025年提供予定のHRサービスのプロダクトマネジメントをお願いいたします。
現在ローンチに向けてver1.0の開発を進めていますが、ローンチ後のプロダクト改善や新機能の企画〜提供などを通じて、利用者増加や利用頻度向上などお力添えをお願いいたします。
■具体的な内容
・外部環境の分析(PEST、3C等)、ユーザーリサーチ
・プロダクトロードマップの策定
・プロダクトバックログの管理
・仕様策定と社内外関係者との合意形成
・デザイナーやエンジニアとの開発推進
・セールスやCS等へのプロダクト開発状況の説明とアクション推進の支援
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例