• マクセル株式会社

    【京都本社/大山崎】社内SE(情報セキュリティ) ◇ プライム上場メーカー/福利厚生充実【dodaエージェントサービス 求人】

    【京都本社/大山崎】社内SE(情報セキュリティ) ◇ プライム上場メーカー/福利厚生充実【dodaエージェントサービス 求人】

    新着
    正社員
    フレックス勤務
    年間休日120日以上
    週休2日制
    社宅・家賃補助制度
    退職金制度
    女性管理職登用実績あり
    働くママ在籍
    女性が活躍
    • 情報更新日:2025/02/06
    • 掲載終了予定日:2025/04/30
    情報提供元: doda

    仕事内容

    具体的な業務内容

    【京都本社/大山崎】社内SE(情報セキュリティ) ◇ プライム上場メーカー/福利厚生充実

    ■職務内容:
    自社及びグループ会社における、情報セキュリティ・個人情報保護に関する運営全般を行っていただきます。
    具体的には、以下の業務を想定しております。

    <詳細>
    1. 全社情報セキュリティ委員会運営事務局
    2. 最新のサイバー脅威事情に基づく情報セキュリティ各種強化施策の計画策定
    3. プライバシーマーク維持に伴う各種取組み

    ■配属先について:
    部長:3名、課長:9名、担当:30名の組織です。
    入社時はメンバー採用ですが、今後課長クラスとしてご活躍いただける人材を求めております。

    ■働き方補足:
    ◇月の平均残業時間:10〜15時間程度
    ◇在宅勤務・フレックス勤務の活用状況:週1回は出社が必要ですが、柔軟に活用可能です。
    およそ週2〜3日程度使用している方が多いです。

    ■当社の特徴:
    ・マクセルは、1961年の創業以来、国内初でアルカリ乾電池の生産を開始、その後も世界初の製品を数多く生み出し、独自のアナログコア技術をベースに人々の暮らしにさまざまな感動を提供してきたモノづくり会社です。
    ・アナログコア技術とは、創業製品である電池、磁気テープ・粘着テープ、光学部品などの競争力を支えてきたマクセル独自の「混合分散技術」「精密塗布技術」「高精度成形技術」であり、簡単に複製のできないマクセルオリジナルの独創技術です。

    変更の範囲:会社の定める業務

    チーム/組織構成

    その他プロジェクト事例

    開発環境

    • 募集要項
    • 求人情報
    • 企業情報
    • 応募方法
    • 募集要項

      応募資格

      <最終学歴>大学院、大学卒以上

      <応募資格/応募条件>
      【必須】
      ・情報セキュリティ運営の実務経験
      ・ネットワーク、エンドポイント、アプリケーションにおけるセキュリティに関する知識
      ・技術的な情報を非技術者に対してもわかりやすく説明できる能力
      ・社内関係部門等へプレゼンテーション、調整・折衝などチームワークでの活動が可能な方

      雇用形態

      正社員

      勤務地

      京都市、その他京都府

      <勤務地詳細>
      京都本社
      住所:京都府乙訓郡大山崎町小泉1
      勤務地最寄駅:JR京都線/山崎駅
      受動喫煙対策:屋内全面禁煙
      変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
      交通

      <勤務地補足>
      シャトルバスがあり、出退勤の時間は特に数多くバスが出ております。

      <転勤>
      当面なし

      <在宅勤務・リモートワーク>
      相談可(在宅)

      <オンライン面接>

      勤務時間

      <労働時間区分>
      フレックスタイム制(フルフレックス)
      休憩時間:45分(12:15〜13:00)
      時間外労働有無:有

      <標準的な勤務時間帯>
      8:30〜17:00

      <その他就業時間補足>
      補足事項なし

      給与

      <予定年収>
      500万円〜700万円

      <賃金形態>
      月給制
      補足事項なし

      <賃金内訳>
      月額(基本給):243,000円〜413,000円

      <月給>
      243,000円〜413,000円

      <昇給有無>


      <残業手当>


      <給与補足>
      ※経験・能力を評価の上、当社規定に準じます。
      ※モデル年収参考 課長職 800万〜
      ■賃金改定:年1回
      ■賞与:年2回

      賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
      月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

      休日・休暇

      完全週休2日制(休日は土日祝日)
      年間有給休暇2日〜22日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
      年間休日日数125日

      完全週休二日制(土日祝)、夏季、年末年始、GW、有給休暇(上限日数は4月入社の場合で、その後入社月に応じて減少。試用期間中は取得上限月1日)、慶弔休暇、祝日休暇あり、自己再開発休暇、リフレッシュ休暇等

      完全週休2日制

      待遇・福利厚生

      通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

      <各手当・制度補足>
      通勤手当:全額支給
      家族手当:18歳以下のお子様一人につき1万5000円支給
      住宅手当:規定に準じる
      寮社宅:一部地域においてのみ適用
      社会保険:社会保険完備
      退職金制度:補足事項なし

      <定年>
      60歳

      <教育制度・資格補助補足>
      導入研修、階層別・職種別研修

      <その他補足>
      各種社会保険、財形貯蓄、持株会、住宅手当制度、カフェテリアプラン制度、制服支給 など
      <雇用形態補足>
      期間の定め:無
      補足事項なし

      <試用期間>
      3ヶ月
      補足事項なし

    • 求人情報

      注意事項

      この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
       (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
       (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
       (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
      汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
       (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
       ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

    • 企業情報

      会社情報
      マクセル株式会社
      設立 1960年9月
      事業内容
      「Within,the Future」— 未来の中に、いつもいる —
      マクセルは、人のよろこぶ顔が大好きです。独自のアナログ技術を最新のデジタル技術につなぐ力と、人とつながる力で製品をつくりあげ、さまざまな感動を生み出してきました。
      そして、この2つの力をさらに活かし、独創技術のイノベーション追求を通じて持続可能な社会に貢献したい、そう考えているのです。
      これからもマクセルは、大胆な発想で事業の枠を超え“最高の価値” を創造していきます。
      私たちの手には一人ひとりのくらしをより豊かなものへと解放し、未来を動かす力が宿っています。
      資本金 12,200百万円
      売上高 【売上高】129,139百万円 【経常利益】9,786百万円
      従業員数 3,956名
      本社所在地 〒6180071
      京都府乙訓郡大山崎町大山崎小字小泉1
      URL http://www.maxell.co.jp/
    • 応募方法