具体的な業務内容
【土木施工管理経験者限定】※土日祝休×残業30h程/年間休日124日/賞与6カ月以上
〜土木領域での業務経験お持ちの方/NEXCOや国土交通省の大型案件メイン/夜勤業務基本なし×直行直帰可能◎ワークライフバランスの取れた働き方〜
■業務内容:
トンネルの設計・施工管理の土木技術者をご担当いただきます。NEXCOや国土交通省、自治体からの依頼による大規模案件が中心で、社会的意義の高いプロジェクトに携わることができます。
これまでの施工管理経験を活かし、「発注者支援」という立場で、プロジェクトの上流から関わってみませんか?
夜勤基本なし・年間休日124日・直行直帰可能など、働きやすさも整った環境です。
具体的な業務内容は以下の通りです。
・発注図面の確認・数量照査・積算資料作成
・施工計画の検討支援、工程・品質・安全管理支援
・工事変更資料の作成、関係機関との技術調整
・竣工書類の確認・技術資料の整備
■働き方の特徴
・チーム制(2名〜10名)での業務。1案件を4、5年かけてじっくり担当 ※案件の掛け持ちなし
・現在の担当エリアは主に練馬区
・本社での研修あり ※試用期間終了後は週の半分在宅勤務可能
■働きやすい環境がキャリアを支えます
・年間休日124日+土日祝休み
・夜勤ほぼなし/残業月平均30時間
・住宅手当・単身赴任手当・帰省手当など福利厚生も充実
■資格取得を後押しする制度あり
・技術士(初回受験料会社負担)
・RCCM
・土木施工管理技士
・コンクリート診断士
・公共工事品質確保技術者Ⅱ 等
発注者支援業務では、より高度な技術力・資格が求められる場面もあります。
当社では、スキルアップを支援するための講習費補助・受験料負担制度などが充実。
■活かせる経験
・NEXCO案件の経験
・発注者支援や技術支援業務に携わった経験
・土木設計・数量積算・施工計画の知見
・公共インフラの施工管理・調整経験
■こんな方におすすめ
・発注者側の視点で、より上流からプロジェクトを動かしたい
・夜勤や突発的な対応が少ない環境で腰を据えて働きたい
・インフラ系の専門性を深め、将来に向けたキャリアを築きたい
■組織構成
・設計や現場施工管理どちらも担当できる社員が多く、20名弱のメンバーが各地のプロジェクトに関わってます
変更の範囲:本文参照
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例