具体的な業務内容
【滋賀※未経験歓迎】設備保全◆創業120年の老舗糸メーカー/夜勤・緊急対応・転勤無し/年休123日◎
【赤いダルマのマークでお馴染みの圧倒的知名度を誇る糸メーカー】
■製品について:
「ダルマ(DARUMA)」ブランドの多彩な糸を製造・販売しています。業界人や手芸が好きな人なら誰もが知っているほど圧倒的な知名度を獲得しています。
HP:https://www.daruma-ito.co.jp/
■採用背景:
今回は技術継承を目的に、滋賀工場に常駐する設備保全スタッフを募集します。
■業務内容:
糸をつくる機械の保守・メンテナンスをお任せします。 現場の作業者の声に耳を傾け、機械が毎日元気に動くように調整をしていただきます。
■業務詳細:
(1)糸を加工する機械(撚糸機、玉巻器、カード巻機など)のメンテナンス
・給油、モータ取り換え、ベアリング・コンベアベルト交換
(2)電気関係のメンテナンス
・電気・電子部品の交換、シーケンサーのプログラムの書き換えや更新
(3)京都の染色工場の配管のメンテナンス※月1〜2回程度、京都工場への出張有り
・塩ビ配管・鋼管の修繕、ポンプの交換
■やりがい・魅力:
◎オンリーワンの機械:現在同社で使用している機械のほとんどは、他の企業が取り扱っていないものばかりです。そのため、同社しか作れない製品を作りあげている、言わば会社の生命線である機械に携わることができ、誇りを持って取り組むことが出来ます。
◎裁量を持った機械いじりが可能:上記のように国内でもオンリーワンの機械を扱っているため、業務改善などのアイデアがあれば社長に提案し、自分たちで部品や簡単な道具を一から作ることが出来ます。
■入社後の流れ:
初めに同社の理念や扱う機械などの知識を学んでいただき、その後は先輩社員の元で1対1でのOJTを通じて、技術を習得いただきます。機械への油差しなど細かなメンテナンス作業からお任せして、少しづつ業務幅を増やしていただきます。
■組織体制:
現在同ポジションの仕事を担っているのはベテランの男性1名となります。
その他、滋賀工場には40名、京都工場には6名の作業スタッフが在籍しています。
ボトムアップ型の社風が浸透しているため、社員の意見やアイデアはスピーディーに会社全体へ波及します。「全員で頑張っている」「みんなで事業と会社を盛り上げている」そうした一体感を大切に働ける職場です。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等