具体的な業務内容
【東京・大塚】人事◆給与計算〜人事制度までチャレンジ可能!/シニア歓迎/残業20H程度/年休120日
■業務内容:
当法人の人事担当として給与労務業務から採用業務まで人事にまつわる業務をお任せいたします。
■業務詳細:
<給与業務>
給与管理ソフト「PCA給与」を使用し全社員(約50名)の給与対応を行います。常勤社員(月給)と非常勤社員(時給)がおりますので、それぞれの計算が必要になります。社労士がついてくださるため、何かあれば教えてもらえる環境です。
<勤怠管理>
勤怠管理システムは「kind of time」を使用しており、勤怠報告に誤りが無いか確認します。
<人事制度、規定などの運用管理>
自分の考えを提案しやすい環境です。社員が働きやすい環境づくりに貢献することが出来ます。
<採用業務>
ハローワーク、東京しごとセンター、各人材会社とのやり取りや、候補者との日程調整などを行います。
<委員会運営のサポート業務>
年に何回か開催されることがあり、日程調整、資料準備、会議室予約、議事録作成、問い合わせ対応をする場合があります。また開催当日は、開始が18:30頃なので〜20:30まで業務してもらうことになり、時間をずらして出勤可能です。
<各種事業部の事務サポート業務>
顧客への資料準備、送付や事業部員の経費等の精算業務が、全体の3割程度を占めます。
<電話対応・郵便物対応>
電話対応件数は日に数件程度です。郵便物対応は、10日に1度の頻度で順番が回ってきて郵便物を取りに行き、担当者に振り分けます。
<事務所内清掃>
オフィスを掃除機で掃除等、順番に担当します。(トイレ掃除はビル会社が対応)
■入社後の流れ:
入社後は、OJTを通じて業務の流れを学んでいただきます。各種委員会が主催する勉強会へ任意で参加いただき理解を深めていただきます。
■組織構成:
少数組織のため管理部門の担当はそれぞれ、人事/労務担当、会計担当、総務担当のように分かれており、その中で人事/労務の主担当として務めることとなります、ご自身の経験を活かしながら組織を支えていただきます。
■魅力:
◎入社時は契約社員での採用となりますが、正社員登用も可能です。試験等もなく、場合によっては5年満期を待たずに正社員への登用も可能です!
◎土日祝休み、月5回の在宅ワーク可、転勤なしで安定性抜群です。腰を据えて落ち着いて働ける環境があります。
変更の範囲:無
チーム/組織構成