具体的な業務内容
【Webサイト開発/リーダー候補】在宅勤務◎/WLBを整えながらスキルアップ ◆残業20h程度
AWSプラットフォーム上に構築されたWebサービスの開発・維持保守などをメインでご担当いただきます。開発するサービスは、銀行や証券会社などに提供する株式、投資信託、ニュースなどの情報サイトがメイン
■採用背景:
当社は日本経済新聞社グループの一員として、デジタル事業を担っています。Webサービスの開発をメインで行っていただく、リーダー候補を募集します。
■お任せする業務内容
AWSプラットフォーム上に構築されたWebサービスの開発・維持保守などです。
顧客との要件調整など上流工程から参加いただきます。
開発するサービスは銀行や証券会社などに提供する株式、投資信託、ニュースなど情報サイトがメインです。
多くのエンジニアを取りまとめて開発プロジェクトを遂行してください。もちろん自身で開発していただくこともできます。
主に金融情報を取り扱うため、業務を通じて自然と投資に関する知識も身に付きます。
・顧客との要件調整… ミーティングやコミュニケーションを通じてプロジェクトの要件を明確にし、メンバーに適切な指示を与えます。
・プロジェクト進行管理… プロジェクトの進行状況を確認し、課題やリスクを予測・管理します。必要に応じて調整や改善を行い、プロジェクトを推進します。
・国内オンサイトだけでなく、海外オフショアのエンジニアと連携した大規模開発にも参加いただきます。
■組織体制:
配属組織では20代半ば〜40代迄が中心でPM・PLクラスの社員が4~5名程在籍しております。将来的にはスペシャリスト、マネージャーと成長したいキャリアプランに合わせて用意されております。
■働く環境:
勤務形態はABW(アクティブベースドワーキング)を推進しています。
残業は20時間/月程度の社員が多いです。日本経済新聞社のグループ企業で経営基盤は安定しており、離職率が低いことが特徴です。
■研修制度:
OJTによる実践経験、階層別研修、外部機関の研修、資格取得奨励金など研修制度は充実している会社です。
教育研修費は業界比2倍。希望する研修はほとんど受講することができます。
また全社でAWSに力を入れているため、メンバーを選んで毎年AWS re:Inventにも参加しています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境