具体的な業務内容
【Sony】IT企画立案・推進業務担当◆ソニーG各部門向け/数十億円規模のPJTも有◆リモート可
■業務内容:
◇ソニー本社IT部門に対し、数億〜数十億単位のバジェットでの中期計画 、事業計画の説明責任を持つ部署にて、中期計画立案(事前準備含む)および企画管理業務をメインにご担当頂きます。
◇施策及び予算の予実管理の推進
◇ユーザー要望ヒアリング、IS中期指針、ISグローバル年次活動の部門内推進及び全社活動の組織長(Market Unit Head組織)補佐
※実際に手を動かし技術に携わるのではなく、数億円規模のプロジェクトの優先順位を考え、他の部と連携を取りながら数字で企画立案推進する業務です。
◇システム運用保守フェーズおよびプロジェクトフェーズにてビジネスに対するISアカウント/ビジネスプロセスのスペシャリストとして、企画構想および設計フェーズにおいて要件の発掘、要件の具体化、業務チームやシステム開発チーム、システム運用チームのリード、フォローアップを実施して頂きます。
■担当フェーズ:
◇システム導入の企画構想および設計フェーズの要件定義をリード、業務チームやシステム開発チーム、システム運用チームのリード、フォローアップを実施
◇業務チームとシステム開発チーム、システム運用チーム、その他ステークホルダーとのコンフリクトや課題解決をリード
◇プロジェクトによってはプランニングフェーズのリードや実行フェーズを含めたPM/PL/PMOリード/インテグレーションチームリードを行うこともある
◇コンサルや開発ベンダーの採用及びマネジメント業務、価格交渉等
■案件/PJの事例:
◇経理システムグローバル統合PJT/数億〜数十億円規模
◇非財務情報開示に向けた新システム構築/数億円規模
◇経費精算システム改善PJT/数千万円規模
◇そのた業務支援システムPJT/数百万円〜数千万円規模
■魅力:
◎ビジネス部門のISアカウントとして、事業戦略とIS戦略の両方を理解し、二つの施策を繋げる、融合する役割を担います
◎担当領域として幅広分野を担当することになるため、知識・経験が広がります
◎企画立案の仕事では、創造的なアイデアを考え出し、それを具体的な形にすることが求められるため、常に新しい挑戦ができます
◎プロジェクト推進には、計画立案、進捗管理、リスク管理など多様なスキルが求められ、幅広い能力を身につけることができます
変更の範囲:将来的に会社の定める業務(出向含む)へ変更となる場合があります。
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境