具体的な業務内容
【大阪市住之江区】機械の保守・点検 〜平均勤続年数15年以上/有休消化50%以上/老舗乳業メーカー〜
【学校給食でお馴染みの「いかるが牛乳」/遠方への出張・転勤が無い地域密着型の安定企業です】
■職務内容
老舗乳業メーカーの機械メンテナンス・保守をお任せします。
対象の機械:紙容器充填機、チルド水供給設備、プレート式殺菌設備等
【具体的な業務】
・定期点検と予防保全(各種メーターや水量計のチェック等)
・故障対応と修理(PLC、部品等)
・メンテナンス記録の管理
・機械の改善計画の策定、実施
・外部業者との折衝(乳業プラントの設計施工会社、部品メーカー)
■組織構成
工務課は50代と30代の2名。
■働き方
・入社後は先輩のサポートからスタートしますが、経験豊富な方は早々に独り立ちしていただきます。
・働き方の見直しを進めており、2024年から年間休日が95日から104日に増えました。
・工場の稼働は15時間です。基本的に夜間は稼働していません。
そのため、トラブルがあった際の急な呼び出しは昨年度も年に1回程度です。
・電気、ボイラー、給水など年に5回程の定期点検があります。年1回日曜に出勤があり、そのほかの日は平日は夜勤の作業となります。
■工場の規模
200ml紙ライン3機 2400本/時間
200ml紙ライン1機 800本/時間
1000ml紙ライン2機 14000本/時間
400g発酵乳1機 3000個/時間
90g発酵乳1機 3000個/時間
貯乳タンク2基45000リットル
UHT(超高温瞬間殺菌機2基)
15000リットル/時間、6000リットル/時間
■組織構成
工務課は50代と30代の2名
■働き方
・入社後は先輩のサポートからスタートしますが、経験豊富な方は早々に独り立ちしていただきます。
・働き方の見直しを進めており、2024年から年間休日が95日から104日に増えました。
変更の範囲:無
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等