具体的な業務内容
【日本橋】防音設備の工事サポート担当※第二新卒・未経験歓迎!/残業14h程度/土日祝日休
〜完全未経験・第二新卒大歓迎!公共工事がメインで安定性◎/年間休日126日/平均残業14H程度/建設工事の際に発生する騒音を防ぐ自社装置の工事サポート担当です/就業環境を改善したい方へ〜
■業務内容:
ゼネコンをはじめとする発注者から受注する防音設備(仮設防音ハウス等)の建設に係る全ての施工管理・工事サポート業務を担当して頂きます。未経験者の方でも、先輩社員について施工管理のサポートをしていただきながら、OJTによる技術習得を図っていただきます。
【資格取得制度充実】
資格取得を奨励しており、会社が指定する資格(施工管理技士等)について、受験費用・講習会費用支援します。また合格時には奨励金も支給します。
〈大まかな業務の流れ〉
〜立案・準備〜
(1)図面等を元に施工計画・安全計画等を立案します。
(2)施工図面等を元に各専門業者、発注者と打ち合わせを行い、実際の工事の工程・施工方法など、各問題を検討、施工全般の準備を行います。
(3)発注者や社内承認を経て、各専門業者との調整のもと必要資材を準備します。
〜施工〜
(4)工事期間中は、現場監督として工事現場で管理・監督業務を行い、安全管理・工程管理・工事品質管理を担当します。
(5)工事完成後、発注者に物件を引渡し防音装置のリースが開始されます。
(6)リース期間満了後、リース物件を解体します。解体に際しても解体計画の立案、運搬の手配、施工管理を実施します。
■こんな方にピッタリな求人です:
・建築、土木系学科卒の経験を活かし、技術職に挑戦したい方
・就業環境の良い会社にて、施工管理に携わってみたい方
■働き方:
土日祝日休み、年間休日126日、平均残業14H程度と非常に安定した就業環境となります。夜に残業が発生することは無いため、ワークライフバランスを大切にする方におすすめな求人です!
■当社について:
大丸防音は1982年の創立以来、防音設備の活用により「静かな環境を創出し社会に貢献する」を経営理念として活動しています。環境省調査によると騒音苦情件数は年間約20000件、そのうち建設関係による騒音は約8000件近くにも及びます。特に都市土木工事から発生する工事騒音対策が求められる近年では、防音パネルの設置・施工により各方面に静かな環境を創出することに尽力しています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例