具体的な業務内容
【函館】非破壊検査作業員※経験者向け〜各種手当充実/手厚いサポート体制/社会貢献性◎〜
〜オンライン面接対応可/明確な評価制度/役職手当、資格手当、住宅手当、出張手当、家族手当など充実環境!〜
■業務内容:
放射線・超音波・電磁気等を利用して、発電プラント、石油プラント、化学プラント、構造物等の各種検査を担当します。
■職務詳細:
各種検査手法を駆使して検査・分析を行い、検査結果をまとめます。施設・設備に使われている材料や外からは見ることのできない部位の中に潜む欠陥を見つけ出します。
例えば、ガスタンク・石油タンク・石油コンビナートの配管や、地震が発生したときの構造物の壁と床のひび割れを検査します。社内業務としては検査データの集計や資料作成、機材準備、機器点検等が挙げられます。各種検査手法やシステムで特許を取得しているため、顧客ニーズに合わせた検査を行います。
■入社後の流れ:
ご経験によりますが、入社後は基本的に先輩に同行してOJTで業務を学んでいただきます。最初は先輩の補佐から入り、業務に必要な資格を少しずつ取得していただきます。その後はお任せできる簡単な案件からお任せしていき、一人前へと成長していっていただきます。様々な業務を覚えて、一人前の検査技術員となるには10年程度の年数が必要となるため、焦らず一歩ずつ業務に慣れていってください。
■評価制度:
・明確な評価基準を設けており、目指すべきことが可視化されております。
同役職の中で評価ランクもあり、年功序列の評価制度ではございません。
■資格支援:
・該当資格は多種多様で必要に応じて取得していきます。
上長と相談の上、無理なく計画的に取得を進めます。
必要に応じ、講習会参加や資格取得の勉強時間確保の推進などフォロー体制も整えております。
役職手当、資格手当、出張手当など様々あり、ご自身の頑張りを給与に反映でき働くことができます。
■就業環境:
現場によって、夜勤や出張が発生する場合がございます。
夜勤の際は下記取り決めで無理なく勤務できる環境作りをしております。
・22時以降に終業の場合、翌稼働日はお昼からの勤務。
・0時以降に終業の場合、翌稼働日はお休み。
・14時間以上勤務した場合は夜間手当を支給。
・出張手当あり。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例