具体的な業務内容
【大阪/三重】物流管理〜仕分け作業(フォークリフト)正社員◆働き方◎土日祝休み/夜勤無/ミドル層歓迎
【フォークリフトの資格を活かしてキャリアアップしたい方へ/未経験歓迎/健康経営優良法人にノミネート/働き方◎/廃プラスチックのリサイクル・環境問題に向き合う企業】
■業務概要
フォークリフトを利用した積み込み、荷下ろし、届いた商品の振りわけをお任せいたします。【変更の範囲:会社の定める業務】
■具体的な職務
・廃プラスチックの在庫管理、仕分け
・簡単な品質チェック(化学製品になる為、水分計を指して、チェック・不良品があるかどうか等)
・出荷の管理(どこに配達するか等)
※中型・大型免許をお持ちの場合、トラックの運転業務をお任せする可能性がございます。
■一日の流れ
全国各地より、廃プラスチックが搬入されます。
荷下ろしはドライバーが行うため、まずは廃プラスチックの仕分けをお任せします。仕分けの後、製造部へバトンを渡します。
今度は製造部から処理が完了した廃プラスチックを貰い、最終的な出荷前のチェックを行います。問題がなければ、出荷の処理を進めます。
■業務の特徴
当社の取り扱う廃プラは日ごとに性質が違ったり、回収量が日によって連動するため日ごとにラインの稼働数や現場の状況が変化します。
■組織体制:
貝塚工場では22名のスタッフが稼働しており、20代〜60代まで幅広く在籍しております。
中途入社の方も多く未経験の方も多く活躍頂いております
OJTを通してしっかりと研修し、慣れるまでサポ—ト致します。
■働き方:
年間休日日数は128日です。貝塚工場は夜勤も無く、土日祝完全休みに加え、計画有給が9日ございます。
■転勤について
入社後1ー2年程度は大阪貝塚工場で勤務頂きますが、慣れてきたら三重工場(名張市)へ転勤予定となります。
単身赴任として住宅手当を支給させていただきます。
■企業の特徴/魅力:
脱炭素社会では、プラスチックは貴重な存在になり、プラスチックからプラスチックへのマテリアルリサイクルは重要な役割になります。
私たちは、創業以来、廃プラスチックをリサイクルし、その原料を元にしたオリジナルリサイクル商品の開発を積極的に行ってきました。
廃プラスチックを使用した100%マテリアルリサイクル製品です。
木材の使用削減により、森林伐採の抑制、温暖化防止にもつながります。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成