具体的な業務内容
【大阪/三重】設備保全 ◇夜間対応無し/土日祝休・年休128日/正社員/電気の知見を活かす◇
【職種未経験歓迎/健康経営優良法人にノミネート/働き方◎/廃プラスチックのリサイクル・環境問題に向き合う企業】
■業務概要
設備保全担当として、工場内の設備のメンテンナンス・新規設備導入に向けた業務をお任せいたします。
■具体的な職務
・工場設備や機械の保全(メンテンナンス)業務
・設備の改善提案
・新規設備導入の立案、及び、外注への手配
・消耗品の管理
※夜間の緊急呼び出し:無
└夜間のトラブルについては翌朝にキャッチアップをいただき、ご対応をいただきます。
※土日の振り替え出勤:有
└緊急時にお願いをする可能性がございますが、実態としてはほとんどございません
※中型・大型免許をお持ちの場合、トラックの運転業務をお任せする可能性がございます。
■業務の特徴
製造ラインは10ラインございます。
当社の取り扱う廃プラは回収量が日によって連動する為、日ごとにラインの稼働数や現場の状況が変化します
■入社後の流れ
現場のプロセスの改善や、トラブルを未然に防ぐべく、設備保全、オペレーター、物流とそれぞれの現場の作業を一部担っていただきます。
慣れてきたら現場作業は終了とし、工場長業務に専念頂きます
■業務の特徴
当社の取り扱う廃プラは日ごとに性質が違ったり、回収量が日によって連動するため日ごとにラインの稼働数や現場の状況が変化します。
■組織体制:
貝塚工場では22名のスタッフが稼働しており、20代〜60代まで幅広く在籍しております。
中途入社の方も多く未経験の方も多く活躍頂いております
OJTを通してしっかりと研修し、慣れるまでサポ—ト致します。
■働き方:
年間休日日数は128日です。貝塚工場は夜勤も無く、土日祝完全休みに加え、計画有給が9日ございます。
■転勤について
入社後1ー2年程度は大阪貝塚工場で勤務頂きますが、慣れてきたら三重工場(名張市)へ転勤予定となります。
単身赴任として住宅手当を支給させていただきます。
■企業の特徴/魅力:
脱炭素社会では、プラスチックは貴重な存在になり、プラスチックからプラスチックへのマテリアルリサイクルは重要な役割になります。創業以来、廃プラスチックをリサイクルし、原料を元にしたオリジナルリサイクル商品の開発を積極的に行っています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等