具体的な業務内容
【愛知県碧南市】自動車部品製造金型の保全※正社員登用有/アイシングループで安定基盤
■業務内容:
自動車部品を製造するための金型のメンテナンスをお任せします。
■業務詳細:
・金型の定期メンテナンス
・整備対応
・故障の突発対応など
製品を製造するための金型をばらして分解し、清掃を行い、壊れずに生産ができるようなメンテナンスを行っていただきます。(場合によっては溶接
で修理を行うこともあります。)
6〜10時間かけて1つの型のメンテナンスを行い、基本的には1人1型、大きな金型に対しては2人で対応を進めていきます。製品で担当はわかれておらず、全員がどの金型も対応ができるような体制です。
≪ポイント≫
・時間に縛られて進める業務ではないため、周りとコミュニケーションをとりながら進めることができる環境です。
・新製品導入の場合には、工法のアドバイスなどで同席し立ち会うこともあります。
■研修体制:
入社後は先輩について金型の仕組みを理解し、先輩の作業をみながら業務の進め方を覚えていただきます。その後、先輩のフォロー→ご自身がメインで先輩が補助というフローを経て、3〜5年かけて独り立ちを目指していただきます。
■ステップアップ:
勤続年数と社内教育を受けて資格取得のうえ、徐々にステップアップを目指していただきます。ステップアップをすることで、幅広い業務に携わることも可能です。
■組織:
20代〜50代の社員6名が活躍しています。
明るく気さくな社員が多いため、なじみやすい雰囲気です。
■働き方:
日勤/8:00〜17:00、夜勤/19:00〜4:00、の2交代勤務です。
勤務は1週間ごとの交代で、トラブル対応に備えて、交代での土日勤務が発生します。
また、生産がないときにしかできない作業もあるため、その場合にも休日勤務が発生します。
■正社員登用について:
≪入社後の流れ≫
・期間工にて就業開始(時給制)
・正社員登用試験実施(面接+筆記テスト+適正検査)
※試験を受けていただいた方は正社員登用率ほぼ100%です。
・見習い社員登用決定
≪見習い社員登用後の流れ/見習い社員:4カ月〜6カ月≫
・見習い社員にて就業開始(月給制)
・入社祝い金を登用月の翌月支給(10万円)
≪見習い社員登用後の流れ/正社員:7カ月目〜≫
・正社員にて就業開始(月給制)
変更の範囲:無
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例