具体的な業務内容
【福岡】物流システムのサービスエンジニア※原則夜勤なし/住友重機械工業G/福利厚生・手当◎
【同じ顧客・機械を長期間担当するポジション/フルフレックス制/東証プライム上場・住友重機械G/手厚い福利厚生制度】
◆業務内容:
自動倉庫(スタッカクレーン)及び搬送機器関係の点検業務、トラブル発生時の対応。設備メンテナンスの提案活動による見積書作成業務。
◆具体的な業務例:
下記業務をメインに一貫してお任せします。
・整備計画の立案(定期点検のコスト、スケジュール計画)
・定期点検
・データ解析、管理
・修理、メンテナンス、トラブル対応 等
◆業務の特徴:
・1人当たり10か所前後の現場を担当します。一顧客を一人のエンジニアが長期間担当する特徴的な仕事です。
・納入時の立ち合いから、長期間にわたり同じ機械のメンテナンスを行うため、専門性の高いスキルを磨くことができます。
・工事作業に関しては協力会社に依頼しており、そちらの管理業務もお任せします。
◆物流システム事業について:
・当社のビジネスモデルとして、物流システム事業はストックビジネスで利益を上げております。
・食品メーカーや飲料メーカー、製紙メーカーなど、様々なマーケットで支持をいただいております。
・例えば、飲料メーカーの出荷倉庫にも当社の物流システムが導入されており、日々大量に行われる出荷作業を正確かつスピーディーに行い、スムーズな物流を実現する一役を担っています。
◆当社の特徴・魅力:
・住友重機械工業と三菱重工業が共同出資するSHIグループ中核企業であり、運搬機/物流システム/駐車装置の総合エンジニアリング会社です。
・住友重機械の伝統ある搬送システム事業は、1912年(大正元年)に天井クレーン1号機を完成させて以来、100年にわたる業界トップレベルの技術力と、中小型天井クレーンから超大型クレーン、連続アンローダ/ばら物搬送システムに至る運搬機械事業と、物流システム事業及び機械式駐車場事業展開してきました。
・大手財閥系グループということもあり、福利厚生や休暇制度等も整っており、長期就業しやすい環境です。
変更の範囲:本文参照
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等