具体的な業務内容
【大阪市】社会課題解決コンサルタント(リーダークラス)◆気候変動・エネルギー関連/実働7h
〜国内最大級の監査法人/「専門家の社会インフラ」を目指す◎賞与年3回/所定労働7h/働き方◎〜
■業務内容:
気候変動・カーボンニュートラル、サーキュラーエコノミー、生物多様性等のグリーントランスフォーメーション領域をテーマに、行政、大企業、大学法人等へのクライアントに対するコンサルティング業務や、当該領域についてのビジネス推進、プロジェクトマネジメントをお任せします。
チームを取りまとめていただけるリーダークラス(マネジャー以上)の方を募集しています。
■テーマ例:
主には以下のようなテーマの業務を予定しています(必ずしも全ての業務を独力で実行する必要はなく、必要に応じて他のマネジャー・スタッフのサポートを受けながら業務を遂行して頂きます)。
◇気候変動・エネルギーを軸としたイノベーション推進アドバイザリー
・脱炭素、エネルギー技術研究開発マネジメントコンサルティング
・脱炭素、エネルギー技術シーズの事業化コンサルティング
・再エネ、省エネ、畜エネ、スマートコミュニティ、エネルギーインフラに関する調査コンサルティング
・水素・アンモニア等のクリーンエネルギーに係る戦略策定
・ベンチャー・地域課題エコシステムに係る戦略策定
◇気候変動・エネルギー対策の導入・実施に係るアドバイザリー
・気候変動対策(再エネ・省エネ・畜エネ)の導入効果評価・分析
・気候変動対策(再エネ・省エネ・畜エネ)に係る技術開発、評価、分析
・(カーボンリスクを含む)エネルギーマネジメント体制の構築支援
・脱炭素事業にかかるコスト、ベネフィット分析、影響度調査
・海外の最新事例・法規制等の調査
◇気候変動・エネルギーを含む事業リスクコンサルティング
・事業化推進支援、実証事業等の実行支援
・カーボンクレジット、カーボンプライシングに係るオポチュニティ、リスク分析
・脱炭素社会への移行に伴う事業継続に係るコンサルティング
・気候変動の緩和(森林吸収源の拡充等)と適応(経済活動、健康、衛生等への影響軽減)に係るコンサルティング
※上記は例示となり、得意領域を担当頂く予定です。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例